おばんざいケール (重ね蒸し焼き)
おばんざいケール (重ね蒸し焼き)一口大に切ったおばんざいケール、ベーコン、小さく切ったスライス餅、粉チーズ、顆粒コンソメ、で作りました。 ①器に具材を重ね入れながら、所々に顆粒コンソメを撒きます。②お餅が柔らかくなる程度、レンジで温めます。③粉チーズを振り掛けて、オーブントースターで焼きます。④お餅が膨らんで、焦げ目がついたら出来
クキッコリー緑 1本 (だし巻き卵)
クキッコリー緑 1本 (だし巻き卵)縦に割って、レンチン加熱して、めんつゆ掛けて、だし巻き卵液で巻き焼きました。 本日、花茎を初収穫しました......1本.....どうやって食べようかな〜悩んだわぁ(#´艸`#)カサマシ! ゴマカシ?一度にたくさん収穫したい(〃´﹃`〃)イッパイ タベタイ今回、使ったクキッコリー緑モニターさん
おばんざいケール (バームクーヘン)
おばんざいケール (バームクーヘン)ホットケーキミックス、玉子、牛乳、蜂蜜、砂糖、溶かしバター、で作りました。 いつも使っているホットケーキミックスとは違うものを買ったら、おばんざいケールとの相性がイマイチだったので、がっかり(´;ω;`)ションボリ残った生地にあれこれ適当に足して、グルグル混ぜて、卵焼き器でクルクル焼いて、砂糖衣を
ピーマン化した 韓国うまみ唐辛子 (苦味を減らす工夫)
ピーマン化した 韓国うまみ唐辛子 (苦味を減らす工夫)【ピーマン化した韓国うまみ唐辛子の苦味"低減"レシピ】ピーマン化した韓国うまみ唐辛子、マヨネーズ、卵黄、ツナ水煮、で作りました。①ワタと種を丁寧に取り除きます。②水を替えながら数回洗いします。③水気を切って、マヨネーズで炒めます。④隅々までマヨネーズが絡んだら、ツナと卵黄を加えてお好みの固さに仕上げ
シュガーミニ、長ナスぶらぶら、韓国うまみ唐辛子 (洋風の揚げ物)
シュガーミニ、長ナスぶらぶら、韓国うまみ唐辛子 (洋風の揚げ物)天ぷら粉、乾燥バジル、粉チーズ、で作りました。 (下ごしらえ)ナスは一部分皮を剥いて、切って、水につけてアク抜きをします。ミニトマトは湯剥きします。唐辛子(ピーマン)は切って水につけてアク抜きをします。水気を拭いて、天ぷら粉をまぶします。(揚げる)天ぷら粉にバジルと粉チーズ、水を加えて混ぜます。具
おばんざいケール (ロールケール)
おばんざいケール (ロールケール)おばんざいケールをウインナーに巻いてみました。 ウインナー、きのこ、顆粒コンソメ、とろみ用ポテト、で作りました。①太い葉脈を取ったおばんざいケールを下ゆでして、ウインナーに巻ます。②ゆで汁に顆粒コンソメを溶き、具材を入れて煮ます。③お好みでとろみをつけます。噛み切りやすいように、ウインナーに巻いた後
クキッコリー赤&緑 (お雑煮)
クキッコリー赤&緑 (お雑煮)試しに作ってみました♪~(´ε` )緑の葉はお雑煮に入れても美味しい(✾^ᴗ^✾)コジンノカンソウデス赤の花茎は好みが分かれるかも(❁^ᴗ^❁)コジンノカンソウデス クキッコリーって、緑と赤で違うし、葉と花茎でも違うし、どんなお料理に使おうか楽しみです((o(´∀`)o))ワクワク早く花茎の
おばんざいケール (ババロア&マシュマロムース)
おばんざいケール (ババロア&マシュマロムース)右上【ババロア】牛乳(白+緑色)、卵黄、砂糖、ゼラチン、生クリーム(乳脂肪分が多いもの)左下【ムース】マシュマロ、牛乳(白+緑色) 【共通】おばんざいケールと牛乳をブレンダーで粉砕撹拌→濾す→緑色牛乳。(調理過程でババロアは加熱しますが、マシュマロムースは非加熱です) 【飾り】お酒、ゼラチンで、
おばんざいケール + 韓国うまみ唐辛子 (焼きうどん)
おばんざいケール + 韓国うまみ唐辛子 (焼きうどん)うどん、豚肉、人参、玉ねぎ、ごま油、麺つゆで、作りました。 最近の韓国うまみ唐辛子は、ほとんどの実がまったく辛くありません。韓国うまみピーマンです(๑´ڡ`๑)アクト ニガミガキニナルノデミズニ サラシテイマス今回、使った おばんざいケール、韓国うまみ唐辛子(ピーマン)
おばんざいケール (巣ごもり玉子)
おばんざいケール (巣ごもり玉子)玉子、ベーコン、顆粒コンソメ、塩、こしょうで、作りました。巣から玉子が はみ出しちゃった(ヾノ・∀・`)キニシナイ キニシナイ♪今回、使ったおばんざいケール