ミュートした投稿です。
おばんざいケール (鮭入りシチュー)
おばんざいケール (鮭入りシチュー) 具材=おばんざいケール、鮭、じゃがいも、たまねぎ。おばんざいケールの茎をたくさん使いました。茎ができるだけ柔らかくなるように、じゃがいも、たまねぎと一緒にじっくり煮込みました。今回、使ったおばんざいケール
シュガーミニ (ミニタルト)
シュガーミニ (ミニタルト) サントリーフラワーズさんのWebページ『本気野菜 青果』ホーム>おすすめレシピ>おいしくかわいいひとくちサイズ『純あまのミニタルト』を見て作りました。 シュガーミニは冷凍したものを、うずらの玉子、ハムも使いました。今回、使ったシュガーミニ (冷凍)
シュガーミニ (ヨーグルトリキュール シャーベット)
シュガーミニ (ヨーグルトリキュール シャーベット) 小さい器=SUNTORY『 レシピッタ』の【 ミニトマトのヨーグルトリキュール シャーベット】を作ってみました。大きい器=アルコール抜き+アイスの実ㇼバージョンです。 ヨーグルトリキュールとの相性抜群です(๑´ڡ`๑)ダイスキ♡冷凍すると皮を剥くのが楽です(・∀・)イイネ♪でも、非加熱で
おばんざいケール ( ポタージュスープ )
おばんざいケール ( ポタージュスープ ) 裏ごししたおばんざいケールを、市販のポタージュスープに合わせ煮ました。 もっと変色すると予想していたけれど、緑色に仕上がって嬉しい(^o^)v ラッキー♪。(モタモタ撮影してたら、クリームが広がって、せっかくの緑色が見えにくくなっちゃった(´ε` )アーァ ザンネン)今回、使った おばん
長ナスぶらぶら のミートソース (パイ)
長ナスぶらぶら のミートソース (パイ) 具材=底にマッシュポテト、長ナスぶらぶらミートソース、上にチーズ少量を入れました。長ナスぶらぶらをたくさん入れて、ミートソースを作りました。左:作ったミートソース、 右:今回使った長ナスぶらぶら
長ナスぶらぶら のミートソース (パン)
長ナスぶらぶら のミートソース (パン) 具材=長ナスぶらぶらミートソース、チーズ、キャベツ。トッピング=長ナスぶらぶら、韓国うまみ唐辛子の塩漬け。長ナスぶらぶらをたくさん入れて、ミートソースを作りました。左:作ったミートソース、 右:今回使った長ナスぶらぶら
長ナスぶらぶら のミートソース (パスタ)
長ナスぶらぶら のミートソース (パスタ) トッピングは韓国うまみ唐辛子の塩漬けです。長ナスぶらぶらをたくさん入れて、ミートソースを作りました。左:作ったミートソース、 右:今回使った長ナスぶらぶら
長ナスぶらぶら ジャム
長ナスぶらぶら ジャム 農林水産省のWebページ『 国際果実野菜年2021 受賞レシピ集PDF』>『シナモン香るなすジャム』を参考に作ってみました。もっと全体が紫色になる予想だったのだけど、思ったほど色がのらなかったわ(^_^;)ザンネン 野菜のジャムだから、果物のそれには勝てないと思う。でも、野菜のジャムって
おばんざいケール ジャム
おばんざいケール ジャム ナス(野菜)でジャムが作れるんなら、ケールもジャムになるかな?(・ᴗ・? ドウカナと、思い付きで作ってみました。レシピはナスジャムを基本にして、ブレンダーでペースト状にして、味見しながら砂糖を少し足しました。シナモンは不使用。 【 結論】果物ジャムとは違うものに仕上がった。緑の.....
韓国うまみ唐辛子 (塩漬け) →うどん
韓国うまみ唐辛子 (塩漬け) →うどん 一味唐辛子とは違う美味しさの韓国うまみ唐辛子 + 炙ってサッと煮た分厚いキツネさん(*´﹃`*)オモチ ジャナイヨ毎年、市販のトウガラシで作っています。今年は生まれて初めて育てたトウガラシ(韓国うまみ唐辛子)で作りました(*^▽^*)ウレシイ♪そうめんや、うどんの薬味、お鍋の味変に使ったり、日常の