甘ししとうで豚キムチ
甘ししとうで豚キムチいただいた甘ししとを使って簡単に作れて、もりもり食べれるおかず🍚おつまみにも🍶 甘ししとう 4本 豚肉 250g キムチ お好みの量😆 醤油とバター少々 甘ししとうと豚肉を炒めて火が通ったら キムチを入れてさらに炒め、お醤油とバターで
ナス苗はやっぱり更新剪定を‼《ナス苗の現状》
ナス苗はやっぱり更新剪定を‼《ナス苗の現状》本気野菜さんに教えていただき、更新剪定(苗の切り戻し)をして数週間🌱「春先ですか?」と思ってしまう位、調子が良くなるナス苗達😳葉も綺麗になり始めました。 花も実もしっかりしています🍆 一瞬、躊躇してしまうけれど、猛暑で疲れたナス苗達には特に更新剪定がオススメです✨(更新剪定後には、追肥と水やりをして
甘ししとう 送っていただいたものにびっくり‼️
甘ししとう 送っていただいたものにびっくり‼️しばらく花もつかず、もー終わりなのかなぁー🤔切り戻し方もわからないからどうしよう?と思ってましたが、また、花が咲き始めました🤗🎶 今はこんな感じです😊 そして、我が家で収穫してきた甘ししとう こんな大きさでしたねー😆 そして、昨日届いたサントリー様からの甘ししとう えーーーー😳 全然
15分で作れる⁉朝食に便利なミニトマトのフレッシュスープ
15分で作れる⁉朝食に便利なミニトマトのフレッシュスープ皆さん こんにちは😊今日は簡単に作れる本気野菜のスープを紹介します。 《材料 2人前》きゅうり 1本ナス 1本ミニトマト 8個(純あま、純あまオレンジ、ハニーイエロー等組み合わせは何でもOK) ◇調味料はスープの味を様々選べます◇ニンニクはチューブでも可①炒め油〜オリーブオイル🫒+ニンニク1片+鶏ガ
ズッカ🍅《残り僅かで厳重待機》
ズッカ🍅《残り僅かで厳重待機》凄く綺麗で毎回撮ってしまいます🍅皆さん 後数粒の投稿になりますので、どうかお付き合いくださいね🙇最後の大粒です🍅1つ前の投稿分でした。赤い1粒は実家の母に 手前が私の家に🍅1個は厳重にネットの中sunsunガーデンで教えてもらったネット作戦で、虫除けします👍✨
本気野菜トマトを長期保存《冷凍で美味しさを閉じ込めます》
本気野菜トマトを長期保存《冷凍で美味しさを閉じ込めます》昨日の夕方、収穫出来たトマト達🍅 その中で、ボンリッシュ、純あま、純あまオレンジ、ハニーイエローを冷凍する事にしました🧊ミニトマトの方は、ヘタを取りよく洗い水切りしました🍅冷凍用のジップロックに入れ、もう一度厚みのあるビニールで包み冷凍しました。【空気をしっかり抜きます】 ボンリッシュの方は洗って、
赤くなりました『ジャワSPICY唐辛子🌶』
赤くなりました『ジャワSPICY唐辛子🌶』凄く綺麗に実りました☺『待っていたよ~😆』美味しそう〜✨やっとあの料理が作れます☺️ちなみに、緑色でも料理には使えます🌶 作りたい料理があり、ジャワSPICY唐辛子を栽培しました。夏野菜達に追いついて、ホッとしています👍
ロールおばんざいケール〜ボンリッシュスープ〜(試作の裏側見せます編)
ロールおばんざいケール〜ボンリッシュスープ〜(試作の裏側見せます編)おばんざいケールのレシピを増やしたいと思い、今回チャレンジしたのは? 『ロールおばんざいケール🌿』ロールキャベツをおばんざいケールの葉を使い作ってみました🌿 ストウブ鍋を使い1時間煮込みましたが葉が完全にやわらかくならなかったです😢ケール自体の味も良かったのですが葉にちょっと芯が残ってしまったのです
しろくまゴーヤのクリームシチュー『ゴーヤの苦味が美味しくなるレシピ』
しろくまゴーヤのクリームシチュー『ゴーヤの苦味が美味しくなるレシピ』ゴーヤの苦味がまろやかに美味しくなるレシピPart2です。 『しろくまゴーヤのクリームシチュー』を作ってみました🐻❄ 《材料》しろくまゴーヤ 1本(しろくま以外のゴーヤでも大丈夫)ジャガイモ 3個玉ねぎ 2個ちくわ 1袋クリームシチュールー 大箱の半分塩コショウ水 500cc牛乳200cc〔水と牛
しろくまゴーヤ🐻❄のツナマヨポン酢炒め
しろくまゴーヤ🐻❄のツナマヨポン酢炒め皆さん こんにちは😊ゴーヤの苦味がまろやかに、お箸が進む一品を投稿してみました🍳 《材料》しろくまゴーヤ 1本ミニトマト 10個位ツナ缶(水煮タイプ)1缶こめ油(またはお使いの油) ☆調味料マヨネーズ ポン酢 ①ゴーヤを洗い切った後、下茹でします。 ミニトマトは、洗い半分に切ります。②フ