純あま やっと色付いてきました🍅
純あま やっと色付いてきました🍅たったひとつですが純あま色付いてきました。実が付いて1ヶ月かかりました😅その間に株はどんどん成長して第七花房まで咲いています。
収穫祭り🍅🥒
収穫祭り🍅🥒強健豊作🥒 4本純あま🍅 15個の収穫です😊甘くて美味しかったです♪♪♪
純あま🍅
純あま🍅行灯仕立ての純あま🍅沢山収穫できる様になってきました😊追肥もあげました👍🏻
ホワとろナス🍆純あま🍅初収穫🎉🎉
ホワとろナス🍆純あま🍅初収穫🎉🎉ホワとろナス🍆どんどん開花しどんどん着果してます😆💕あまりに多すぎて、摘果しなくていいのか心配なほど🤔純あま、甘くて美味しかったです🍅本気野菜・今日の収穫✨
房取り収穫
房取り収穫数は少ないですが、房取り収穫しました🍅1つはアオムシに食べられ、もう1つはフライングで味見をしてしまいました😂少し皮が固いかな~と感じましたが美味しかったです😋
下の方から葉っぱが黄色になり、老化なのか病気なのかわからず、対応に困っています。 同じ症状がでているかた、いらっしゃいませんか? 茎も茶色っぽくなっています。 どうであれ、黄色や茶色くなった葉を残しておくメリットはないとのことなので除去しました。 実への影響が心配です🥲
やっと色づき始めました…🍅
やっと色づき始めました…🍅第3期サントリー本気野菜公式アンバサダーに就任中🫡to_._diaryのto(トゥー)と申します🙋🏻♀️ 前回の投稿から1ヶ月半経っていました😳 その間に苗もスクスク成長したので、記録として載せておきたいと思います✍️ 🍅純あま🍅 今では私の背丈
純あま🍅はもうダメです😱
純あま🍅はもうダメです😱成長点の葉っぱしか元気じゃない😓皆んなダニにやられて成長点の育ちも止まっちゃった実が沢山あるけど無理だなぁと今日サヨナラしようと思います
🐛ミニトマトの害虫被害🐛
🐛ミニトマトの害虫被害🐛純あまのまだまだ青い実に黒い穴がポコっと空いてるのを見つけました😱 『ミニトマト』『穴が開く』で調べるとオオタバコガの幼虫の仕業らしいですね😤 くやしー😡 露地植えなので雨の中、傘をさしてよーく観察すると1匹だけ🐛見付けました😰あとカメムシも1匹😓 うーんでも
💪ミニトマトの実割れ対策💪
💪ミニトマトの実割れ対策💪ミニトマトの純あまとシュガーミニを露地植えで育てています🍅 雨続きで実割れ(裂果)が続発してますがSUNバディの皆さまから雨よけするといいとのアドバイスをいただきました❣️ 早速、ビニールで実に雨が当たらないように対策してみました💪完璧に雨が当たらないように…というのは無理なので