おばんざいケール (ちぎりパン)
おばんざいケール (ちぎりパン)おばんざいケール + ホットケーキミックスが熊三のお気に入りです。もっと緑が濃く出る予想だったのだけれど(^ᴗ^;)ハズレタ焼きたて①おばんざいケール + 牛乳→ブレンダー→搾って、緑ミルクと搾り粕に分別。②ホットケーキミックス、ヨーグルト、玉子、サラダ油、緑ミルクを混ぜて、2等分(A,B)。③A
おばんざいケール (鮭入りシチュー)
おばんざいケール (鮭入りシチュー)具材=おばんざいケール、鮭、じゃがいも、たまねぎ。おばんざいケールの茎をたくさん使いました。茎ができるだけ柔らかくなるように、じゃがいも、たまねぎと一緒にじっくり煮込みました。今回、使ったおばんざいケール
大きな葉っぱ&お花 (ベジ活&花活)
大きな葉っぱ&お花 (ベジ活&花活)仙人「この大きな葉っぱ食べられるの?」(●´ω`●)ニコニコ熊三「うん」(*´∀`*)イツモ タベテルョ仙人「花は、いらーん」(●`ε´●)プンスカ熊三「植木鉢の数は増えてないよー」(;´∀`)キビシーシュガーミニが8個、一緒のタイミングで樹上完熟しましたヽ(=´▽`=)ノ コノト
おばんざいケール ( ポタージュスープ )
おばんざいケール ( ポタージュスープ )裏ごししたおばんざいケールを、市販のポタージュスープに合わせ煮ました。 もっと変色すると予想していたけれど、緑色に仕上がって嬉しい(^o^)v ラッキー♪。(モタモタ撮影してたら、クリームが広がって、せっかくの緑色が見えにくくなっちゃった(´ε` )アーァ ザンネン)今回、使った おばんざいケール
おばんざいケール ジャム
おばんざいケール ジャムナス(野菜)でジャムが作れるんなら、ケールもジャムになるかな?(・ᴗ・? ドウカナと、思い付きで作ってみました。レシピはナスジャムを基本にして、ブレンダーでペースト状にして、味見しながら砂糖を少し足しました。シナモンは不使用。 【 結論】果物ジャムとは違うものに仕上がった。緑の.....ジャムっぽ
おばんざいケール + 柿ケーキ(๑´ڡ`๑)
おばんざいケール + 柿ケーキ(๑´ڡ`๑)今季も、おばんざいケール+ホットケーキミックス粉で焼いてみました(๑´ڡ`๑) クッキングくま🔎新しい住処は、老人に安心安全な IHクッキングヒーターです(^O^;)ハジメマシテ 長年愛用してきた鍋を、全て買い換えました(TдT)サミシイ...ガスの火加減とは全く違うわ(ToT)ムズカシイ..
おばんざいケール の オレッキエッテ 🇮🇹
おばんざいケール の オレッキエッテ 🇮🇹イタリアのどっかの地方に、『菜花みたいな野菜をクタクタに煮崩してソースにして、ショートパスタに和える』郷土料理があるそうな(*´﹃`*)タベタコトナイケド‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥おばんざいケールで作ってみました(´ڡ`)オイシカッタヨ♡・おばんざいケール・オレッキエッテ(ショートパ
春の香りのロールケーキ 【おばんざいケール】
春の香りのロールケーキ 【おばんざいケール】いつもおばんざいケールとミックス粉を合わせて、ホットケーキやチビケーキを焼いている熊三です。 ホットケーキミックス粉メーカーさんWebページのレシピをベースに作りました。 ・おばんざいケール(葉)と 牛乳 をブレンダーで混ぜ混ぜ→レンジでチン加熱→冷まして生地を作りました。・おば
おばんざいケール♪ 食べよっかな〜♫
おばんざいケール♪ 食べよっかな〜♫もう少し、眺めて楽しもっかな〜♬ おばんざいケールの春苗、買おっかな〜♫ どっしょっかな〜♬
お気に入りのコットンキャンディが咲いてた❁
お気に入りのコットンキャンディが咲いてた❁傷まずに過ごせた枝に、お花が咲いていました(*´∀`*)カワイイ♡軒下に居たのだけど、寒さで表面が凍死して乾いて、カリカリでした。でも、何もせずそのまま越冬しました。3株植えカリカリを除去してミニミニビニールハウスで待機します( ˘ω˘)カホウハネテマテミルフルは花茎が小さめ(9鉢)セネッティ、✂切