しろくまゴーヤ🐻❄も本気野菜収穫祭り
しろくまゴーヤ🐻❄も本気野菜収穫祭りしろくまゴーヤ🐻❄沢山収穫出来ています☺️小さかったのに、すぐに大きくなります。しかも、白くて綺麗です✨熟すと黄色くなるのも可愛い🤭 ゴーヤチャンプルーも好きですが、スープにも炒め物にも使います✨新しく作ってみたゴーヤ料理🍽️家族の反応が楽しみです☺
ズッカを収穫してきました《久し振りの測定》
ズッカを収穫してきました《久し振りの測定》ズッカが収穫出来ました🍅もう少しで実っているズッカがなくなります。(今から花は咲くのかなぁ🥺) 実家の母から『食べると体調良くなるの〜。だから収穫出来たらお裾分けしてね🍅』と何回も言われているので。 今年の最高重量は更新出来ませんが色鮮やかさと美味しさはNo.1かと思います😊
らん食堂夫婦が作る『本気野菜のラーメン』山形のおもてなしラーメン編
らん食堂夫婦が作る『本気野菜のラーメン』山形のおもてなしラーメン編炒めた本気野菜と豚バラ肉がたっぷり入った『おもてなし 辛味ラーメン』です🍜 おもてなしのラーメンも、その日収穫出来た本気野菜を使い夫婦で作ります🔥(キッチン まるでサウナ状態🤣) ①鍋に切った豚バラ肉と本気野菜(ホワとろナス、クリーミー揚げナス、若穫りライムホルン、らくなりパプリカ)+家庭菜園の玉ね
ズッキーニきいろ《毎年育てたい本気野菜のオススメ苗編》Part4
ズッキーニきいろ《毎年育てたい本気野菜のオススメ苗編》Part4今年植えてみたら、大豊作で驚いた野菜が『ズッキーニきいろ』です。猛暑になった頃から、しろくまゴーヤと共に大豊作となりました☺️ スープに入れても、色鮮やかになり、まろやかな味わい🍽️食感はかぼちゃに似てるかな?ソテーして添え物にしても美味しいです。こちらは本気野菜のチャーハンです✨また今度投稿します
ホワとろナス《毎年育てたい本気野菜のオススメ苗編》Part3
ホワとろナス《毎年育てたい本気野菜のオススメ苗編》Part3ナスが大好きな私今年、初めて育てて驚いたのが『ホワとろナス』です🍆アンバサダーの苗として本気野菜様からお送りいただいた苗のひとつです。苗自体も、白く綺麗ですよね☺️今年、新商品の『ホワとろナス』はいつ収穫しても、カゴに入っています✨こうして、見直してももはや芸術品のような白さですよね😳ソーセージの下
ヘルシーで人気『郷土料理 山形のだし』本気野菜versionにアレンジ編
ヘルシーで人気『郷土料理 山形のだし』本気野菜versionにアレンジ編山形県の郷土料理『山形のだし』🍆 夏野菜を細かく刻んで、醤油で味付けしています。例えるなら、フレッシュなお漬物✨ヘルシーなので、全国の皆さんが食べてくださっています☺️ ◇通常の食材◇〈きゅうり、茄子、茗荷、ネギ、大葉〉上記の組み合わせが、定番です。オクラや納豆昆布を入れたりもします🥒 なぜか?包丁
本気野菜と牛肉でお盆のおもてなし焼き肉🥩
本気野菜と牛肉でお盆のおもてなし焼き肉🥩忙しくて撮れませんでしたが、本気野菜と山形牛で焼肉パーティーしてました🥩 とろとろ炒めナス、甘ししとう、若穫りライムホルン、白ゴーヤも焼きました🍆(卓上のIHに、ストウブのブレイザーソテーパンでゆっくり焼きました🍲) ☆白ゴーヤは下茹でジャガイモはレンチンしておくと、火が通りやすくなります🥔お盆でお
スイートミニメロン
スイートミニメロンついに収穫✨ #スイートミニメロン もちあげたらポロっととれた実があって早速ピーラーで皮を剥いてみました😊茶色くなってた所がむしろ食べごろな感じで、皮が緑のところはまだ少し早かった感じ。冷蔵庫で1日置いて食べたら採れたてよりも甘かったです🥰 まだ実はあるので他のも楽しみ😋本当に水やりとたまにの追肥で
純あまトマト 切りました🥹
純あまトマト 切りました🥹 純あまトマト🍅2mほどに成長し、たくさん実をつけてくれました😍200個以上 だんだんと収穫も減り実も小さくなってきましたが、また、新たな芽がたくさん出て花も咲いてます😆 でも……台風🌀が直撃? 直撃ではなくてもかなりの影響を受けそうです💦 なので下に脇芽もあり、挿し木したものも成長してるので上の
子供と作る喫茶店のスパゲッティ風
子供と作る喫茶店のスパゲッティ風 採れたお野菜 純あまトマト 若穫りグリーンホルン たくさん採れた純あまも一先ずお終い グリーンホルンはたくさんなって来たので一先ず収穫 材料は、 ベーコン🥓 純あまトマト🍅 若穫りグリーンホルン🫑 しめじ🍄 玉ねぎ🧅 しめじ以外を塩胡椒で炒め しめじも入れて炒め