ミュートした投稿です。
秋ナスは美味しい♡
秋ナスは美味しい♡ 秋に実っているナスが、とっても美味しい〜〜!!とろとろ炒めナス と ホワとろナスです。(一緒にサクサクししとうも収穫♪)とろとろ炒めナスの1つは、だいぶ大きく生長させちゃって、中が種で硬くなってるかも?と心配したけど、しっかりとろとろで美味しかったです。 真夏は、ナスはちょっと収穫遅れると
サクサクししとう💚大収穫☺
サクサクししとう💚大収穫☺ サクサクししとうは、実りが止まりません☺↑10月2日、70本超えの収穫でした。ねりねりオクラは2本♡ぶらぶら〜〜💚💚💚 10月7日にも40本ほどの収穫!!まだまだ勢いのある株🎶いつまで収穫がたのしめるかな🥰
200本超え収穫中✨サクサクししとうの現在♪
200本超え収穫中✨サクサクししとうの現在♪ サクサクししとうの株は、本当に生育旺盛で、どんどんもりもりになってきます。たまに剪定して、枝を整理しているつもりですが、すぐわさわさ✨✨ 実付きもすごいですが、ちょっと放任気味でならせっぱなしなので、最初の頃に比べると一つ一つの実が小さくなりましたが、一度に30本とかまとめて収
秋収穫も続く♪
秋収穫も続く♪ 最近の本気野菜収穫です。 8月に剪定したこともあって、9月ももりもり収穫中♪ ホワとろナスとろとろ炒めナスサクサクししとうねりねりオクラ
たくさん実りました
たくさん実りました 以前(8/30)に若獲りグリーンホルンとサクサクししとうのお花は咲くものの 実になるのが少なく お花がポロポロと落ちてしまいますと投稿しました8/30投稿時 ポロポロお花が落ちてましたその時に秋まで長く収穫できるので 毎日液肥を与えてもいいと教えていただき それから週一の液肥から1日置き
サクサクししとう切り戻し
サクサクししとう切り戻し プランターでサクサクししとうを育ててます。大きく成長してます☺。実がついても小さいです、切り戻ししました。追肥もしてます。これからも収穫が楽しみです☺。
花芽がポロポロ落下
花芽がポロポロ落下 7月はいい感じで収穫できてたお野菜も ここ最近ではお花はたくさん咲くものの 実になるのが少なく 花がポロポロと落ちてしまいます🥲 特に サクサクししとう 若獲りグリーンホルン調べててみたら咲いても実がならずに落ちてしまうのは、肥料不足、水不足、日当たりの悪さが原因として多いですとあるんですが 水 日
本気野サルサを使って…
本気野サルサを使って… 本気野菜を使ったサルサソース💃今年は何度も作っています🙌🏻サクサクししとう、あまたま🧅ライムホルン🫑あとは、その時あるトマトを入れて、塩麹やレモン汁などで和えて、本気野サルサの出来上がり✨写真は、◯ッツ サイズにまで大きくなってしまったポリッキュがあったので、クリームチーズと本気野サルサを輪切りにし
ねりねりオクラとサクサクししとうの旨さを実感😍本気野菜天ぷら
ねりねりオクラとサクサクししとうの旨さを実感😍本気野菜天ぷら 今年も本気野菜🍆天ぷらにしました。その中でねりねりオクラとサクサクししとうが、かなり美味しかったです。ねりねりオクラは花が咲いてから、3日を目安に収穫しました🧺 かなりやわらかで、ネバネバ感が美味しくてかなり美味しい😍サクサクししとうも、肉厚で風味豊か味わいでした。ホワとろナスもとろとろ炒めナスも、
山形のだし
山形のだし 山形のだし作りました。ご飯にたっぷり掛けていただきました🍴😋。収穫した強健豊作とサクサクししとう入りです。液肥を与えて野菜たち頑張ってます。毎日暑い日が続いてますね〜山形のだしサッパリして美味しかったです🥰️。