ミュートした投稿です。
ルンゴ植え付けしました
ルンゴ植え付けしました ルンゴ植え付けしました🍅 4月24日に苗を購入して、苗が小さかったので花芽がつくまで小型のポットで育ててました 25日間植え付けしないで大切に育ててました 若苗を定植すると窒素を多く吸収して葉っぱばかりが大きくなり実がつかない「樹ボケ」になる事から遅らせてました&nbs
野菜たちの様子
野菜たちの様子 ついつい今の季節、バラに夢中になり、他のこと後回しになりがちですが…今日は野菜の苗の様子写真撮影しました。😊 ミニトマト純あま、実ができてます。😊 大玉こいあじも実ができてます。😊 キュウリ強健豊作にも実ができてます。😊 さていつぐらいに収穫できるかな?楽しみ
カズさん🌼ありがとうございます😊良かった〜脇芽取りあってますね😆 ミニトマトも早い気がしますが実がたくさん出来ています♪ ほんと楽しみです♡😊
ボンリッシュ 〜着果〜
ボンリッシュ 〜着果〜 植え付け後、27日目( 5月16日現在) 初挑戦の大玉トマト「 ボンリッシュ」🍅何とか、第一花房 着果まで漕ぎ着けました😅 ミニトマトなと脇芽欠きくらいしか手を掛けませんが、カルシウム液肥の葉面散布なんかしちゃったりして😅メチャ、過保護になってます🤣 樹高も
きゅうりの芽かきとチビきゅうり
きゅうりの芽かきとチビきゅうり 強健豊作から小さいきゅうりできました🥒👏でもこれは取るんですって😳 なんで親づるの5〜6節目は(膝下くらい)芽かきをするのかって、きゅうりが出来ても土についてしまって病気になりやすいからだそうです🥒うちはプランターだからそこまで気にしなくても良いかもしれないけど一応芽かきをしてみました😄ミ
かなでさん、観ました☺️ 本気野菜が登場しましたね🤗✨ ミニトマトに鬼ツノとうがらし🌶も登場してました🤗💖 実のなる野菜の土は実の大きさが3割増って凄い土なんですね☺️ 面白かったです🤣
ミニトマトは行灯仕立てですか😄 一昨年は鉢だったので、やはり麻紐グルグルやってました😁 今年は鉢でも真上に誘引してるので、支柱の残りが後30cmも無くなってきました😓 ミニ🍅とは言っても、樹高はミニではありませんね😅 しっかり管理されてるようで、順調そうで何よりですね😆
ミニトマト麻紐ぐるぐる
ミニトマト麻紐ぐるぐる 1年ぶりの2回目の夏野菜栽培🍅🥒🫑🍆なんか忘れてると思ったら、ミニトマトに麻紐ぐるぐるとぐろ巻きをするのを忘れてました︎😖՞ ՞麻紐でぐるぐるしたら、ワイヤーで茎を痛める事もないし、誘引で茎を折る事も滅多になくなるし、しなやかに誘引出来るのが昨年お気に入りやったのを思い出しました😍今朝しましたよー💪
本気野菜トマト 高糖度接木苗
本気野菜トマト 高糖度接木苗 純あま<高糖度接木> ホームセンターにメダカを見に立ち寄っただけなのに何故かミニトマトの苗が気になり気付けば購入していました。🍅 因みに綺麗なメダカも購入しました。
カズちゃん❤BABYきゅうり可愛いですねぇ🫠🩷😆🥰︎💕︎楽しみですねぇ🫠🩷 BABYにスポンジとは‼️した事も考えた事もないです😅💦 昨日私も見かけたような?でも慌ててたから裏覚えです🫡昨日から今朝までしっかり雨降ってたんで、今日はちゃんとパトロールします🚨🚓 ほんで、ミニトマト🍅に麻紐ぐるぐるとぐ