SUNSUNガーデン

マイガーデン

バドルぱぱ
2025/05/16 20:35

ボンリッシュ 〜着果〜

植え付け後、27日目( 5月16日現在)

 

初挑戦の大玉トマト「 ボンリッシュ」🍅

何とか、第一花房 着果まで漕ぎ着けました😅

 

ミニトマトなと脇芽欠きくらいしか手を掛けませんが、カルシウム液肥の葉面散布なんかしちゃったりして😅

メチャ、過保護になってます🤣

 

 

樹高も80cmに達しましたが。

ここで一つ疑問が。

 

この子は一房何個 着果させて大丈夫なんですかね😁💦

 

HPの写真だと、9果くらい実らせちゃってますが😓バエヨウ デスカネ

 

先端のウジャウジャした蕾は取っちゃいましたが、それでも6花くらいはありますね。

俗に言う4〜5果が、妥当なのかな?🤔

 

《 栽培データ》 

植付け:2025年4月19日 

鉢 :12号( 20L) 

元肥 :マグァンプk( 中粒) 

追肥 :微粉ハイポネックス 

          ( 植付け1週間後から週1)

          :カルシウム液肥( 葉面散布)1回

 

2025年4月19日 撮影
いいね
ボンリッシュ
コメントする
1 件の返信 (新着順)
カズちゃん バッジ画像
2025/05/17 05:18

ボンリッシュ着果して楽しみですね🤗💖

葉っぱの状態も良く肥料も適正のようですね🤗✨

カルシウム液肥は何をお使いなんですか?
コノカルですか?
もしコノカルだったら使った事ありませんが
酸性なのでアルカリ肥料とは混ぜない方が良いって事で気になってました

アルカリ肥料ってよく分からない💦

私はルンゴを育てますが、まだ苗を育成中です

培養土にカルシウム肥料を混ぜるつもりです

一房何個育てるか迷いますよね
私も育てた方の画像を見るとたくさん実ってるのを見ました






バドルぱぱ
2025/05/17 06:53

カズちゃんさん、おはようございます!
以前に中玉🍅育てた時にチッ素過多をやらかしたので、何とか注意しながら頑張ってます😁💦
私は培養土は自家配合してるので、いつも牡蠣ガラ石灰を混ぜてます。
(地植え以外は苦土石灰は使ってません)
ただ効果の程はよく分からんので、今回は尻腐れを警戒しカルシウム液肥を試してみました😄
使ってるのは甘彩六花シリーズの健花です。
とにかく知識が無いので色々調べた結果、何となく薬害が出なさそうに感じたからです😅
確かにこちらもアルカリ性との混用は避けるとあります。
ハイポネックスも弱酸性とありますし、アルカリ性肥料ってよく分からないですよね😓
カルシウムも土に混ぜる方が良いのか葉面散布が良いのか、頭が混んがります😅
ルンゴの食味も気になります。 順調に育つの、楽しみにしてます😆
何果穫りが良いのかも分かりませんし、取り敢えず一房5〜6果ほど成らせて様子をみてみます😁