今年最初にお迎えした本気野菜🍅春夏苗は…😆
今年最初にお迎えした本気野菜🍅春夏苗は…😆今年の本気野菜、春夏苗の第1弾としてボンリッシュをお迎えしました🍅😆❣️昨年アンバサダー活動中に、育てたくなった本気野菜No. 1でした🥹❤️大玉トマト初心者なのですが、昨年事務局さんがめちゃくちゃボンリッシュ推してて、ボンリッシュ食べたくて育てたくて、いてもたってもいられなくなってしまいました🤣🍅
くろこだま🍉の苗を定植しました
くろこだま🍉の苗を定植しました初定植しました🌱くろこだまは、育てやすいからオススメです。雨も降ったので、水分もバッチリ✨(見た目が悪いですが、1〜2日で落ち着きます😅) カバーは防風で。でも20℃以上になると水切れになりやすいので、上部開けてあります。 既に今から収穫が楽しみ〜☺️
本気野菜の苗をお取り寄せ&オススメ苗🌱
本気野菜の苗をお取り寄せ&オススメ苗🌱野菜苗を通販でお取り寄せしました。(確実に手に入れたい苗があり、今年は県外から取り寄せ。) 到着した頃、最高気温が15℃位。(室内待機だけでは心配なので、日中は外に出して夜は室内に☺️)☆今は気温が高いので、屋根付の日陰に待機しています。 苗の種類はこちらです🌱◇とろとろ炒めナス◇クリーミー揚げナス
まだ早い
まだ早いグルメピーマンの苗を植えるには涼しいので、一回り大きい黒ポットに植え替えました。それまで夜はビニール温室に入れて、一番花が咲き始めた頃に植え付ける予定です。 素人なので違っていたら教えて下さい🙇今回は🐶が登場してないです💦スグに植え付けられない時は黒ポットの底の4カ所に切り込みを入れて、ス
ねばニラちゃんのお引越し🥰🌱
ねばニラちゃんのお引越し🥰🌱先日、ミニ畑で育てていたねばニラちゃんをスリットポットに植え替えました🥹🥰毎日高速で大きくなり続けるおばんざいケールの影に隠れちゃいそうだったので🤣🥬、お引越しです😽🌱ねばニラちゃんも早く収穫したいなぁ♡どのようにして食べるか、毎日妄想してばかりです🥰🤣🌸🌸
本気野菜に新たな仲間“本格激辛ハラペーニョ”登場!
本気野菜に新たな仲間“本格激辛ハラペーニョ”登場!“本気野菜トウガラシ”に本格激辛ハラペーニョが登場です!風味の良いトウガラシシリーズ 名前の通り、とにかく激辛!辛党の方にはたまらない新商品となっております🔥この実成りの良さをお伝えしたい!鮮烈でキレのある辛さはもちろんですが、今回アピールしたいポイントは、この多収性です!もう本当によく獲れるんです
今朝のおばんざいケール🥬
今朝のおばんざいケール🥬地植えで育てている我が家のおばんざいケールです🥬✨日に日にどんどん大きくなって、毎日家族でどっさり食べても全然追いつけないくらい、もこもこのモリモリです🤣🥬💓親戚にもプレゼントしたりして、皆んなで楽しんでいます🤤😋👨🌾☀️横から見ると…👀!もっっさり🥬今日、ラブリンさんとオクさんのおばんざいケール
ねばニラちゃん…❣️お目覚めに🌱♡
ねばニラちゃん…❣️お目覚めに🌱♡今日、ふと庭のミニ畑を覗てみたら、新芽がひょっこりと出てきているねばニラちゃんを発見しました🥰♡春が少しずつ近づいているのを感じて、嬉しくなりました🌸💓 ねばニラはその名前の通り、ねばねば成分たっぷりで食物繊維もしっかり摂れて、体に嬉しくて美味しくて、大好きな本気野菜の一つです💖4〜11月
クリーミー揚げナス🍆
クリーミー揚げナス🍆昨年の夏、アンバサダー苗の追加してクリーミー揚げナスもプランターで育てていました🍆とても育てやすく、ぐんぐん育って次々と実をつけてくれました🥰💮つやっつやで鮮やかな紫色にまぁるいフォルムで、お世話する度にとても癒されていました🤤💓味も抜群の美味しさでした!!甘みがあってクリーミーな味わいで、天ぷらや
次から次へと実る純あま🍅🍅🍅✨
次から次へと実る純あま🍅🍅🍅✨病気を乗り越えた純あまちゃん🥹🍅次から次へとたくさん実ってくれました✨実の色が、緑→オレンジ→赤へと色が変わり熟していく様子もとても可愛く、愛おしかったです💚🧡❤️