初めての本気野菜 Part3
初めての本気野菜 Part3気が向くと育てていたミニトマト。品種は毎回決まって、プチぷよ。甘くて皮が薄いので、普段はトマトを食べない子供も、このプチぷよだけは食べてくれますので。でも今回は純あまに初挑戦。ナス、スイカ、トマトと育ててみましたが、本気野菜シリーズは本当に育てやすい。純あまは二株植えましたが、2つとも安定して大きく
純あま 初収穫🍅
純あま 初収穫🍅色づき始めて10日ぐらい、そろそろいいかな〜と思っていて、今朝上から4つ収穫しました🍅早速1人で実食❗️やっぱり一番はじめに色づき始めたものから甘かったです😋第二果房も色付いてきました
🍅サラダにしよう!ってできる幸せ🍅
🍅サラダにしよう!ってできる幸せ🍅そうだ!サラダにミニトマト入れよう!って思い立ってすぐに庭から収穫できる幸せを噛み締めています💓 まん丸のシュガーミニと卵形の純あま🫶 可愛い子たちです🥰
純あま🍅色づいてきました
純あま🍅色づいてきましたダニ?にやられ、ロハピをスプレーしたり、木酢液をスプレーしたり、色々手間の掛かる子ですが無事1個目が色づき始めました😆
一段目の純あま
一段目の純あまなかなか、赤くなってくれない、純あまちゃん、いつのまにか、脇芽がとても大きくなって、イッパイ実はついています、ビニールの上まで、到達このままではいけませんよね。実がついてから、そういえば水もやってません、
純あま〜
純あま〜こんばんは✨ 本日初収穫〜🎵😆1個だけ収穫して食べてみました。甘さはソコソコだけど、なんかジューシーさが足りない。何が原因なんだろ〜🤔
純あまが赤くなってきた⸜🍅⸝
純あまが赤くなってきた⸜🍅⸝やっと1番初めになった純あまちゃん⸜🍅⸝が赤くなってきました😃 ホワとろナス🍆に続き嬉しさ倍増😆♬*° 先ずはホワとろナスの方は焼きナスにして食べてみました(*¯ч¯*)'' ŧ‹”ŧ‹” 普通のナスよりねっとりしてて、甘く感じました☺️✨ 煮物にも合いそう
初収穫からの食べました♡
初収穫からの食べました♡とろとろ炒めナス🍆&純あま&純あまオレンジ🧡自分で育てた野菜で晩御飯✨✨とろとろ炒めナスは焼いてネギを入れて焼肉のタレをかけただけ…でも柔らかくて美味しかったです🥰
純あま水耕栽培
純あま水耕栽培Youtubeで見てトマトの水耕栽培気になっていました。純あまの脇芽が発根したので、水耕栽培に挑戦。Youtuberさんのはエアー有りでジャングルみたいに成長していましたが、私はとりあえず低予算で。どれだけ成長するか楽しみ😊
ミニトマトが色づいてきました
ミニトマトが色づいてきました純あま、純あまオレンジ、ハニーイエローを今年は植えてます💖 2本、3本仕立てにしたのですがジャングルになってます😂 子供達が首を長ーくして色づくのを待っております🥰