ミュートした投稿です。
本気野菜Instagramに昨年のクキッコリーの様子をご紹介していただきました🤗✨ 昨年はクキッコリー緑&赤の両方を育てました 今年はスペースの問題もあり赤だけを育ててます☺️ 定植してから44日が経過しました、順調に育ってて楽しみです♪ なお11月11日は「クキッコリーの日」と制定されたようです
あまたまの様子と今日の収穫✨
あまたま早生!少しずつしっかりしてきました♪植付けた時は大丈夫❓って心配してましたが😅写真は風が強く吹いてて、右に傾いてます💦 YouTubeで細い玉ねぎ苗は寒くなる12月までに薄い液肥をあげると良いとあったので5日前に液肥とリキダスの水やりをしました😃 選抜から外れ
あまたまの様子と今日の収穫✨ あまたま早生!少しずつしっかりしてきました♪植付けた時は大丈夫❓って心配してましたが😅写真は風が強く吹いてて、右に傾いてます💦 YouTubeで細い玉ねぎ苗は寒くなる12月までに薄い液肥をあげると良いとあったので5日前に液肥とリキダスの水やりをしました😃 選抜から外れ
らくなりイチゴ 植え付けから1ヶ月🍓
ランナーが伸びてきたのに切らずにいてしまい、先週慌てて切りました✂️三男が1学期に家庭科でいちごを栽培したので、まさかの三男に「伸びてきたランナーは切る」と教えてもらいました😂
らくなりイチゴ 植え付けから1ヶ月🍓 ランナーが伸びてきたのに切らずにいてしまい、先週慌てて切りました✂️三男が1学期に家庭科でいちごを栽培したので、まさかの三男に「伸びてきたランナーは切る」と教えてもらいました😂
植え付けから1ヶ月と10日経過🥦🌿
クキッコリー緑とおかわりブロッコリー、植え付けから1ヶ月と10日経過しました🥦🌿どちらも順調に生育中です💚
植え付けから1ヶ月と10日経過🥦🌿 クキッコリー緑とおかわりブロッコリー、植え付けから1ヶ月と10日経過しました🥦🌿どちらも順調に生育中です💚
ナス最後の収穫🍆
ナスが暴風で折れてしまい、まだ小さかったチビナスたちを収穫しました🍆長い間いっぱい食べさせてくれてありがとう🥹また来年会おう🙋♀️
ナス最後の収穫🍆 ナスが暴風で折れてしまい、まだ小さかったチビナスたちを収穫しました🍆長い間いっぱい食べさせてくれてありがとう🥹また来年会おう🙋♀️
コメントありがとうございます🙇✨ おばんざいケールもヒヨドリが好きなようですね🍴😋 本気野菜は美味しいから食べられますね🐦 昨年はおかわりブロッコリー🥦とクキッコリーを並べて植えてましたが、ブロッコリーだけ食べられました クキッコリーも食べたとの事で気をつけます☺️ ありがとうございます🤗✨
おかわりブロッコリーとカリッコリーの追肥!
おかわりブロッコリー① カリッコリー おかわりブロッコリー② 3株共!同じですね😂 追肥をしました!ネットを掛けてても夜盗虫がいました😱 株間40㎝とラベルにあり、その様に植えたけど隣とぎゅうぎゅうです😅大きくなって来ました!
おかわりブロッコリーとカリッコリーの追肥! おかわりブロッコリー① カリッコリー おかわりブロッコリー② 3株共!同じですね😂 追肥をしました!ネットを掛けてても夜盗虫がいました😱 株間40㎝とラベルにあり、その様に植えたけど隣とぎゅうぎゅうです😅大きくなって来ました!
ライムホルンたくさん収穫されましたね☺️ 実家の畑でたくさんとれて甘いパプリカを育てましたが、はやはりたくさん収穫できました🤗✨ 本気野菜は多収穫で嬉しいですね♪
最後の収穫🫑
今年度最後の収穫になっちゃいました。この後、母から株の撤去の一報。随分と楽しませてくれたライムホルン。👇👇👇フライパンに入りきらなかった来年まで、またね👋👋👋
最後の収穫🫑 今年度最後の収穫になっちゃいました。この後、母から株の撤去の一報。随分と楽しませてくれたライムホルン。👇👇👇フライパンに入りきらなかった来年まで、またね👋👋👋
そろそろラストの丸オクラ
6月ごろ植え付けて、かなり長く収穫できたオクラですが、そろそろ終わりそうです。 私の住んでいる地域も最低気温が5℃を下回り始めたので、当然と言えば当然かもしれませんが😅 丸オクラは多分今年一番成功した野菜です。大きめの菜園プランター(700型位)に、パンジー、ビオラ、チューリップ
そろそろラストの丸オクラ 6月ごろ植え付けて、かなり長く収穫できたオクラですが、そろそろ終わりそうです。 私の住んでいる地域も最低気温が5℃を下回り始めたので、当然と言えば当然かもしれませんが😅 丸オクラは多分今年一番成功した野菜です。大きめの菜園プランター(700型位)に、パンジー、ビオラ、チューリップ