ミュートした投稿です。
いろいろあってひさびさです
いろいろあってひさびさです ひさしぶりの投稿、というかログインです💦仕事でメンタル的にいろいろあり休みがちでした、、 とりあえず今生き残っている花を紹介します今年植えたアズーロ。豪雨にやられたので刈り込みました。 2年めのミーテ。春にダメ元な刈り込んだら復活したビーダンス。アズーロと同じく豪雨にやられたので
コイツはジャムに😌
コイツはジャムに😌 今日の水やりからの畑の朝パトできゅうりのネットにもたれかかる純あまを発見。 子づるに引っ張られたのかな?と思ってたら子づるが見当たらない。 よく見ると👀根本からポッキリ😅 たくさんあるから追熟させるよりキゥイと一緒にジャムにする事にしました。 昨年も作ったけど
サクサクししとう収穫しました
サクサクししとう収穫しました サクサクししとう20個収穫しました☺️収穫したサクサクししとうを使って料理を作りましたカプレーゼ風 塩昆布を作りサクサクししとう・純あま・純あまオレンジ・ツノ旨辛とうがらし・バジルをトッピング オリーブオイル・レモン汁・黒胡椒で味付けサクサクししとうの塩昆布和え
おぉ! そこまで引っ張り出されて無キズは、まさに奇跡ですね!😆 害獣には、完璧な四角いリング。 確かにこれでヤラれるなら、対策も難しい😓 収穫間近だし、何とか無事であることを願っております😄 私も純あま🍅は終わりです。 サクサクとホルンは秋に備えて剪定、メンテナンス中です😁 ジャガイモもバターとはメ
脇役の底力🍅
脇役の底力🍅 大きくなりすぎた2種類のミニトマトの脇芽をさしておいたやつです。🍅純あまさんをお迎えする前のことなので、多分他社さんの丸いミニトマトとサンフラの金あまの2種丼ですね😆✨✨ 花つきの脇芽もあったので適当にさしておいたら実になってた💕(そりゃそうだ) そろそろ畑に植え替えして、親株の
毎日収穫できるのってありがたい🎶
毎日収穫できるのってありがたい🎶 毎日、何かが穫れるってありがたい事。お世話は大変だけど、その分実りとなって返ってくるから楽しい〜🎶
今日の収穫
今日の収穫 ねりねりオクラ、純あまミニトマト、若獲りライムホルン、デリシャスゴーヤ細長です。ゴーヤは葉の影で気づかず、見つけた時はオレンジ色になってしまいました😆💦
畑で完熟したものをその日にとって食べられるってホントに贅沢だなぁ〜って思います😌 ウチのトマト🍅たちはこれから収穫の時期。 今度は純あま、純あまオレンジ、美味豊作を食べ比べてみようかな?
コメントありがとうございます🙇✨ 純あま達、撤収しました😢 ちょっと寂しいです 本気野菜キュウリ🥒ほしいです 探してみます 無かったら他のものを育てるつもりです🤗
ようやく赤くなってきた😆
ようやく赤くなってきた😆 今か?今かと待っていた純あまオレンジと美味豊作がようやく赤くなってきました😆美味豊作(中玉)を別角度から。第3花房の実を🐛に食べられたので冷や冷やしながらでした。ベニカスプレーをたっぷりかけてからは今のところ実害は無さそうです。こちらは純あまオレンジ 第2花房にも実がたくさんついてるのでこちらはなん