ミュートした投稿です。
野菜を育てたら早起きになって健康にも良いよ。 ミニトマトは簡単に育てられるよ
みなさんが育ててみた実感、伺いたくって(๑>◡<๑)✨✨ お野菜の事なんですが。 今年は、 サンフラ苗🌱ライムホルン、金あま、純あま、いちご 他社苗🌱ナス、オクラ、青紫蘇、ジャンボししとう、ミニトマト、パセリ、いちごを育ててみました。 🍅トマト斑(金あま、純あま、他社ほれまる) ・純
来年もおいでね(๑>◡<๑)💕
来年もおいでね(๑>◡<๑)💕 他投稿でのコメントでもあげたのだけれども。たまたまなのか、どうなのか。 なんか、うちのミニトマトっておっきいよなぁ😓と思い、なんとなく果重の計測してみたら金あま:15〜20g、大きい方多め(脇芽株:10〜13g)純あま:11〜18g、中間多めでした。 来年は金あまは確定。純あまは
snow sisiさん、こんにちは☺️ 金あま、元気で実もたくさん♡ 素晴らしいですね😍 来年は金あまにチャレンジしてみようかなぁ💕 我が家は純あま、終了してしまいました😅ミニトマト初心者にとって尻腐れにもならず、楽しめたのでよかったかなと思ってます😆
参考になって良かった🙏 真夏の時期はミニトマト🍅にとってはとても辛い時期なので、ぴのパパも房取りの数を決めて、それを達成したら✂️⸒⸒しました。 その代わりに今頃の時期は、秋収穫用の🍅苗があるので、ぴのパパは中玉🍅を涼しくなる秋を目指して栽培してます👍 サンフラの🍅ではないので投稿は出来ないけ
母の悲鳴(≧∇≦)💦
母の悲鳴(≧∇≦)💦 実家に着くなり「あんた、トマト🍅が、、、」🥲💦💦💦 取っても取っても取っても、、、なりまくっているため。うきぃー😡っとなり、ミニトマトの芯止めしたからねっ‼️と母より🤭もう、金あまがとどまるところ知らずというばかりにグングン伸びて、300cm行ったところで芯止めされました✂️✨
二代目はヒョロヒョロ
二代目はヒョロヒョロ 先に植えたミニトマト軍団の育ちすぎた脇芽を念の為にプランターに活けていた子達。プランター時代は、🌱葉っぱも黄緑で大丈夫かなーって感じだったけど、畑に定植してからはいい緑色の葉っぱになってくれました✨ だーけーどーもー💦ヒョロい(T ^ T) 肥料も親株と同じ感じで植え付け時に上げ
カズちゃんへ✨✨✨ コメントありがとう🙏 元肥もお情け程度に混ぜ込んだけど、残肥があれ程の影響が出るとはホント想定外でした😮💨 フォーカルポイントを栽培してたら、結構モリモリになったかも😂 残肥にはやっぱりナス🍆だったかもね💦💦 市民農園を借りてた頃、大玉トマト🍅、ミニトマト🍅をやってけ
ありがとうございます︎🥰 🥒は2本育ててて多分今実ってるのが収穫出来たら、1本はもうダメだと思うので少しの間収穫出来ない気がします☺️ 昨日は余り収穫できなかったですし、一気に収穫量減りそうで寂しいです😂 ミニトマトは何本か挿し木株があるのでもう少し収穫出来そうです😆︎💕︎
かふぇらてさん♡ おはようございます😊 ミニトマトは昨年収穫前に全滅したので、今年は沢山収穫できて満足です︎💕︎ 秋苗楽しみですね☺️ 私は決まってるのはクキッコリーです✨️昨年育てて美味しかったので😋