ミュートした投稿です。
純あまオレンジ 〜途中経過〜
純あまオレンジ 〜途中経過〜 植え付け後、70日目( 5月31日現在) 樹高150cm主枝:開花6段目 着果5段目側枝:開花4段目 着果3段目 やはり3段目からは花枝も分枝し、一気に着果数が増えてきました😁 それにしても今年は冷えますね。早朝 庭に出る度、ブルッとします😓 お陰
純あまオレンジたくさん実がつきました
純あまオレンジたくさん実がつきました 純あまオレンジ大きく成長しました実がたくさんついてます🍅1段目2段目3段目4段目は花が咲いてます2本立てにしてます 追肥しました、今回は実を育てたいのでアミノ酸配合窒素4.0 リン酸8.0 カリ3.0リン酸が多めの肥料を使いました いつも追肥について迷う😑💭プランターは水やりで肥
早くオレンジになあれ
早くオレンジになあれ 実が大きくなってきました早くオレンジになってー、と毎日チェックしてしまいます 花は3段目まで咲いてきています 仮植え当初は純あまと同居でしたが、今は別居して、コンパニオンプランツにはニラを招集しています
純あまオレンジ 〜着果〜
純あまオレンジ 〜着果〜 植え付け後、43日目( 5月4日現在) 第一花房と第二花房の花に、実が着きました😙ヒトアンシン 樹高も1mに達し、現在第三花房まで開花中です😀 茎の太さも小指と同等か若干細いくらい。 これまでは週一で与えていた微粉ハイポも、もう必要無さそうです。&
野菜苗お迎えしました(ムサシver.)
野菜苗お迎えしました(ムサシver.) 野菜苗のお迎え第2弾。 今日はスーパーセンタームサシ金沢店さんで純あまオレンジ、強健豊作、たくさん中長ナスをお迎えしました🎶 きゅうりはこくうまにするか悩んで強健豊作にしました。純あまは高糖度接木とオレンジとあったんだけど、予算の関係でオレンジ😅ナスは昨年、たくさん中長ナスをサン
純あまオレンジ 〜開花〜
純あまオレンジ 〜開花〜 植え付け後、33日目(4.24現在)。 第一花房の花が開いてきましたよ🫡 トマトトーンを、一吹きしときますか😗 そして、第一花房下の脇芽です。良い感じに伸びてきましたね。蕾も見えます🫡 これを伸ばして、今年は2本仕立てにします。去年は3
今年はオレンジで
今年はオレンジで 店頭に🍅の苗が並び始めましたね。 何にしようか迷いましたが今年は「 純あま オレンジ」にしてみました。 去年は赤の純あまでしたが、第3果房収穫以降はサビダニにやられ散々な目に😢 今年は地植えにせず、陽当たりや雨量を管理しやすい鉢でやってみます。 ミニトマトも以