SUNSUNガーデン

カズちゃん バッジ画像
2025/03/23 07:09

本日の収穫
赤🟥20本(累計158本)
緑🟩 7本(累計103本)

終盤に近いですがまだ花茎がついてます☺️

本気野菜トマトやキュウリなど育てたいので、準備をいたいのだけど💦

モリターをさせていただいて3月までの収穫量を報告する事になってますね

3月末まで育てたら本気野菜植え付けの準備をしょうと思ってます🤗💖



ぴのパパ バッジ画像
2025/03/22 05:56

再送苗 二株植え

株の成長はのんびりです😂

ぴのパパ バッジ画像
2025/03/22 05:53

3月19日 収穫
オリジナルクキッコリー 赤&緑

娘が大阪に戻るので、お土産代わりに収穫していきました。

まだまだ収穫出来ますね💦


カズちゃん バッジ画像
2025/03/22 06:54

花茎が上がって良い感じに育ってますね☺️

クキッコリー色んな料理に使えて嬉しい野菜ですね🤗💖

ぴのパパ バッジ画像
2025/03/22 07:44

クキッコリー大好き娘が居なくなったので💦💦、しばらく放置して、大きくさせて、天ぷらにして食べようかと😋
そろそら終焉を迎えるところではないですね💦💦
おかわり🥦︎はそろそろ👋👋だけどね😅

春苗の大鉢の置場はクキッコリーの👋👋に掛かってるのでね🤣

いちご バッジ画像
2025/03/21 17:02

3/21
赤 7本
緑 1本 

緑は太い1本が伸びてそこから脇芽が出る感じなのでなかなか収穫にたどりつけません💦
そして、太茎をカットしたところが雨が降ったりしたためあまり良くない状態になってる感じです🥹
緑はあまり収穫できないままモニターが終わりそうです
【いちごのクキッコリー】
【いちごのクキッコリ赤】
29.30.31.32.33.34.35本目
【いちごのクキッコリー緑】
14本目】


カズちゃん バッジ画像
2025/03/21 18:11

うちも赤の方が収穫量も多いです🤗✨

赤の育てやすくて食べても赤の方が好きです🍴😋

来年は赤だけを育てたいです🤗💖

いちご バッジ画像
2025/03/22 17:46

私もそうする予定です🤭
赤は脇芽もよく出てきますよね🤗🎶

Denin
2025/03/21 07:48

まだまだ収穫できていますが、緑🟢においては摘心した太い主軸部分か次第に腐ってきました…😨

主軸が太くならなかった赤🔴の方はそういうのはないので、作りやすさは赤🔴の方がやや上のようです☺️

油との相性が良さそうなので、今回はチャーハンの具にしてみました🤗

緑色の野菜はクキッコリーだけですが、しっかりと緑色が残って彩りよく・歯応えも残り存在感を出してくれて美味しかったです❗️😋

現在のところ、
緑🟢 50本、赤🔴 77本
の収穫ができています🥬


カズちゃん バッジ画像
2025/03/21 18:08

クキッコリー入りのチャーハン美味しそうです🍴😋

色んな料理に使えて嬉しい野菜ですね🤗💖

私も赤の方が収穫量も多いです☺️
赤の方が育てやすくて、食べても赤の方が好きです🍴😋

来年は赤だけを育てたいです☺️

Denin
2025/03/21 18:34

コメントありがとうございます♪

赤の方が収穫量多い傾向なんですかね、緑は最初の摘芯タイミングを早めれば赤と同じくらい収穫できるのでは?と思ってて、それを来シーズンはトライしたいと思っています🤗

桜紗 バッジ画像
2025/03/19 21:20

投稿ばかりですみません💦
2025/03/13に収穫した時の報告です✨

赤💖40本
緑💚12本
自前苗も同じくらい収穫♫

2回に分けて食べましたよ😋

1回は
レンチン一分きて、塩昆布とおかかを混ぜ混ぜ✨以上
おかかの風味が良い感じです♫

2回目は
レンチン後、ごま油、ポン酢、梅肉を混ぜ混ぜ✨以上
これはなかなかオススメです😉

これまでの収穫↓↓↓

❤クキッコリー赤
10/31 摘芯  1本
2024/11/15 8本
2024/11/22 11本
2024/12/02 11本
2024/12/08 8本
2024/12/20 4本
2025/01/01 5本
2025/01/16 9本
2025/01/27 8本
2025/02/08 21本
2025/02/15 22本
2025/02/27 30本
2025/03/06 16本
2025/03/09 18本
2025/03/13 40本

💚クキッコリー緑
2024/12/02花芽確認
2024/12/08 摘心 2本
2024/12/20 3本
2025/01/16 2本
2025/01/27 12本
2025/02/08 4本
2025/02/15 9本
2025/02/27 16本
2025/03/06 15本
2025/03/09 17本
2025/03/13 12本









カズちゃん バッジ画像
2025/03/20 06:15

凄い数を収穫されてますね🤗✨

やっぱり赤の方が収穫量が多いですよね☺️
うちも赤の方が多いです☺️

レンチン1分が丁度よい感じですね🤗💖
美味しそうです🍴😋

桜紗 バッジ画像
2025/03/20 15:36

いつもありがとうございます😊
赤はすごくたくさんとれますね💕

レンチンが程よくて毎回やってしまいます🤭

Denin
2025/03/21 20:41

すごい収穫量ですね❗️😳
やっぱり地植えの方がいいんでしょうね🤔

塩昆布や梅との相性も良さそうですね、試してみようかな〜

桜紗 バッジ画像
2025/03/22 00:52

コメントありがとうございます🙇
地植えは肥料さえ切らさなければ、水やりは植え付けの時だけだし、とても楽に育てられてます🌱

塩昆布や梅肉ともとてもよく合いますよ😉
良かったらぜひ♥

カズちゃん バッジ画像
2025/03/19 14:54

3日前に収穫しましたが、もう花が咲いてて収穫しました☺️

赤🟥19本収穫(累計138本)
緑🟩8本収穫(累計96本)

赤の方がたくさん収穫できてます🤗✨

韓国風ナムルを作りました🍴😋
酒の肴にも良さそうです🥃

マイネームボトル「メーカーズマーク」と一緒に撮影しました🥃🤗💖

のんべいですみません🙇‍♀️🍶´-🍺🥃🍷


桜紗 バッジ画像
2025/03/20 15:37

こんにちは♫

韓国風ナムル👏
美味しそうです♫

カズちゃん バッジ画像
2025/03/20 15:43

コメントありがとうございます🙇✨

韓国風ナムルも簡単に作れて美味しかったです🍴😋

色んな料理に使えて嬉しい野菜ですね🤗💖

Y231 バッジ画像
2025/03/19 10:24

クキッコリー先発組、食べ頃を逃してしまいましたが、これはこれでキレイなので、このまま眺めてます✨
とても良い匂い👌


はるみん バッジ画像
2025/03/19 10:35

菜の花みたいで可愛いーー🩷。

カズちゃん バッジ画像
2025/03/19 14:48

凄いたくさん花がついて綺麗ですね💖✨

花が直ぐ開花しますよね☺️

Y231 バッジ画像
2025/03/19 21:07

ありがとうございます👍
とても良い匂い🌸

Y231 バッジ画像
2025/03/19 21:07

ありがとうございます😊🙇‍♀️
暖かくなると、開花しまくりですね🌸

桜紗 バッジ画像
2025/03/20 15:37

菜の花〜✨♫キレイ😆
これはこれで美味しそうです♫

Y231 バッジ画像
2025/03/20 16:21

ありがとうございます😊🙇‍♀️
今度、詰んで食べてみますね💕︎

はるみん バッジ画像
2025/03/18 19:08

ヒヨドリにやられてしまったクキッコリーですが、葉っぱの部分がやられただけなので、今日も取りました!
葉っぱがほぼないのと、この状態ではまたヒヨドリにやられそうなので、小さいプランターに植え直そうとおもったら根っこみたいなのが生えてる?
まだ他のクキッコリーもあるのとダメになりそうな株だったので実験してみることにしました。
株分けしてスリット鉢に植え替えてみました

もう終わっちゃうかもしれないけれど、浅く植えてみたり深植えしたり。

何度も瀕死な状態を乗り越えてきたクキッコリーなので、これがまた再生してきたら面白そうなので実験続けまーす。

変なことしてすみません。

クキッコリー、放置するとすごい伸びるのですが、指示通り若い芽のほうが筋がなくて美味しいです^_^


カズちゃん バッジ画像
2025/03/19 07:10

たくさん収穫されましたね☺️
これくらいの若い芽の方が美味しいですよね🍴😋

花が早く咲いていつも収穫が遅くなります😢

根がしっかりついてますね☺️
どうなるのか楽しみね🤗💖

再生しますように🙏

はるみん バッジ画像
2025/03/19 07:32

ありがとうございます!
良くてもダメでも報告しますねー

桜紗 バッジ画像
2025/03/22 00:53

実験!楽しそうです♫😆

はるみん バッジ画像
2025/03/22 01:53

実験大好きです笑ありがとうございますー

ぴのパパ バッジ画像
2025/03/17 22:35

再送クキッコリーは前回の収穫が少なかったので、今回はしっかり✂️⸒⸒出来ました✌️

赤 & 青


カズちゃん バッジ画像
2025/03/18 07:09

たくさん収穫されましたね☺️

ちょっと目を離すと直ぐ花が咲いてしまいます💦

花が沢山咲く前に収穫したいです🍴😋

ぴのパパ バッジ画像
2025/03/18 12:40

花が咲く前に収穫は、こんなに暖かくなると、5cm以下で収穫しないと無理かなぁ😣

アブラナ科は花を咲かせたくてウズウズしてますね💦💦