ミュートした投稿です。
エンジェルスイヤリング
エンジェルスイヤリング この子も花の重みで倒れそうなので割り箸で支えてます再びエンジェルスイヤリングの様子を投稿します 今まで(と言っても去年初めてお迎えして開花時期としては4回目になりますが)で、一番花数も多く、お花とつぼみも大きくて、いったいどうしてこんなに調子いいのか❓不思議な状況です😳🤔久しぶりにsun
今までで一番咲いているかも😆
今までで一番咲いているかも😆 本来夏前が満開のシーズンだと思いますが、今が一番大きなお花が咲いています🌸もう朝の気温が5°前後になっているので切り戻して冬支度しないといけないけど、こんなにいっぱい咲いているのが嬉しくて、もう少し見ていたい✨✨急に寒くならないで、と思っています🥹アイキャッチ画像と上二枚が挿し芽の鉢下の写真はデュア
冬越しチャレンジは挿し穂で
冬越しチャレンジは挿し穂で 葉っぱを落としながらも、ゆっくりと花を上げてくれているエンジェルスイヤリングですが、最低気温5℃を下回るようになってきたので、挿し穂で冬越しチャレンジする事にしました。挿し穂は、ジャガイモ🥔に刺して発根を促します。 上手く行くと良いなぁ・・・よく見ると種子もちらほら・・・土の中に埋めて来春に期待ビニ
まだまだ終わらないミラクルエンジェル🧚
まだまだ終わらないミラクルエンジェル🧚 ひゃあああああ〜🤣🤣🤣見て〜‼️🤣🤣🤣これ‼️エンジェルスイヤリングピンクオパールなんですけど〜🤣🤣🤣今枯れっ葉取り除いてたらね、確かにちょっと抵抗感じたのよ。そしたら‼️根‼️出てるや〜ん😳😳分かる⁉️根‼️根‼️←千と千尋の神隠し風(笑)挿し芽にしたら凄すぎん?挿し葉だよ(笑)挿してもないよ😂落
これなーんだ🤭
これなーんだ🤭 正解は‼️エンジェルスイヤリングピンクオパール の種〜‼️😳😳😳しかも大量🤣🤣🤣気温がある間は、咲いても自然とポロポロ落ちてたのですが、寒くなり『子孫を残さねば‼️』スイッチが入ったのか…気づくとプリプリジューシーな実が(笑)ホントはこまめにとらないとダメなんです。タグにも記載
きれいに咲いてきています
きれいに咲いてきています たびたび投稿していますが、挿し芽のエンジェルスイヤリングがこのところきれいなお花をたくさん付けてくれています🌸 以前の投稿は小さめの挿し芽たちでしたが、大きい子にもつぼみが付いて花が咲いてきました🌸 ⬇️ 親株もつぼみ付いてきました気温下がってきたけど咲いてくれるかな 
デュアルパールも咲いた❤️
デュアルパールも咲いた❤️ 5日前に投稿したばかりですが、挿し芽のデュアルパール❤️もお花咲いてきました😊ピンクオパール🩷が咲いてから、日向に置くようにしたらつぼみが大きくなってきて、お花を咲かせてくれました♪ 下の写真は2年目親株のデュアルパール❤️ずっと日陰で管理していたのでつぼみができても大きくなら
エンジェルスイヤリング-夏、豪雨も越えて
エンジェルスイヤリング-夏、豪雨も越えて 2年目、猛暑と豪雨を越えてくれたエンジェルスイヤリング大分スカスカになりました。しかしそれも愛おしい長〜く育てたいのよね…試行錯誤するしかない!
エンジェルスイヤリング 挿し芽のエンジェルスイヤリングピンクオパール🩷とデュアルパール❤️です ピンクオパール🩷お花がひとつだけ咲きました傾いているからお箸で支えてます🥢デュアルパール❤️はつぼみがいくつかあります 親株はデュアルパールだけ残ってます🪴
エンジェルスイヤリング🧚♂️
エンジェルスイヤリング🧚♂️ 挿し木で増やしたエンジェルスイヤリングも順調だったけど……7月がとにかく暑すぎて、真夏前に綺麗に咲かれられなくてちょっと残念😢夏が終わったら咲くかなあって思ったけど、爆ざきにはならず…来年に期待します🌱💭サンパラソルが真夏超えてからどんどんツルが成長‼️7月に100円で買った子が、まさかここまで爆