ミュートしたユーザーの投稿です。
今年のイチオシお野菜写真 欧州グルメセレクト「ルンゴ」です🍅土作りが上手くいかず、一房目から尻腐れしてしまいました。 かなり慌てまくりましたが、沢山の方から励ましやアドバイスを頂き3房目からは大豊作になりました。 そしてツヤツヤで見事に実ったルンゴを見た瞬間、以前から気になっていたレシピコンテストにチャレンジしようと決意しました! それから試作を繰り返し、締め切り当日に応募。 先日有り難い事に、本気野菜をたっぷり詰め込んだ本気野菜レシピが最優秀レシピに選ばれました。 本名での発表になりますのでコンテスト名は伏せました。 日頃からsunバディの皆さんの温かいコメントやいいねが励ましとなり サントリーフラワーズとサントリー本気野菜の皆様が常に楽しさや話題をご提供くださるお陰です✨ お写真と共に心からのありがとうを伝えたいです。
ルンゴ見事でしたね☺️。 たくさん実🍅がついて凄いって感心してました。 私もルンゴを育てましたが、尻ぐされ病になりあまり収穫後できませんでした。 今年は良い経験しました。 来年はもっと上手く育てられて感じがします。 今から楽しみです🥰💗。
ありがとうございます😊 私も今年尻腐れが多くて苦労しました💦 来年はもう少し丁寧に土作りをしたいなぁと反省中です😢
また来年の夏、夏野菜LIFE楽しみましょうね😍
らん食堂さんが育てたトマト、プロが育てたんじゃ😲✨って思うくらい、艶っつやで美味しそうでした🤤💕
ありがとうございます😊 でも時々失敗してしまうんです🤣 そんな中、ルンゴは沢山実って良かったです😊
わたしのイチオシ☝️ サフィニアアート『とらネコ』です❣️
とらネコというお花の存在を知ってからずーっと、愛猫と一緒に写真撮りたい📷💕と思っていました♪😆 しかし、わが家の近くでは販売している店舗がなくて😱なんでも、とらネコは生産数が少ないとか…。
それでもなんとか遠くの販売店舗まで行き、執念のGET〜🤣💓 念願の愛猫との2ショットを撮ることができました✌️最高🙌
来春は近くの店舗でも手に入りやすくなると良いなぁ〜という願いも込めて、サフィニアアートとらネコがわたしのイチオシです♡
トラネコちゃんと愛猫ちゃんのコラボめちゃくちゃ素敵ですね🥰
ありがとうございますꕤ˒˒ 来シーズンもとらネコをお迎えして、またコラボ撮りたいと思います🤭🌼🐈
ボンザマーガレットサクラです。 前の年は不織布をかけていたにもかかわらず、寒波でダメージを受けて、どのボンちゃんもまーるくなりませんでした😭 ただ、我が家は狭い玄関に避難させられないので、昨シーズンは100均で調達できる何かを被せられないかと物色し、エアコンの室外機カバーなるものを見つけました。最初はこれを一枚被せていたのですが、どうも一枚では心許ないと感じ、二枚被せることにしました。毎晩被せて、毎朝外すという日課になりましたが、この成果で初めてまーるくなりました。 ルビーやサンライズピンクも育てましたが、サクラが一番早く満開になりました。気温が低いうちに満開になったので、長めに楽しませてくれました😊
ももいろハート🩷 お花にハマる前にハンギング仕立ての物を購入したことがありました✨その時かわいかったので、今年は小さな苗でお迎えしました🌱 3/18頃にお迎えしてから5月初めまでは順調でした✨ でも、5/7に悲劇が😱 雨が降ってきたのでももちゃんを玄関に避難させていたのですが、同じく雨が降ってきたので「長靴あるかなー」って靴の棚をゴソゴソやった末っ子が、よろけて、なんとももちゃんの上に尻もちを着いてしまったのです😮💨 尻もちの結果、株の4分の1くらいが折れていて😱密かに落ち込んだのを覚えています😌でも、末っ子が、「お母さーん、ごめんなしゃい😭」とすぐに言ってくれて🫧仕方ないね✨とも思いました‼︎ その後満開を繰り返しながら、欠けたところも埋まってくるほど生長して… 8/1頃かわいらしく満開してくれました✨ 来季もサファイアアートは必ずお迎えしたい‼︎ 庭が広ければ全カラーお迎えしたい‼︎ そんなふうに思ってしまうほど可愛く素敵に咲いてくれました‼︎ なので、わたしのイチオシは2枚目の満開の写真です❣️ みなさんに是非見ていただきたいです!
3色植えのアズーロコンパクトです。 この頃はまだSUNSUNガーデンに登録していなかったので、 ただ記録として撮っていました。 写真を撮っているときにちょうどミツバチもやってきたので 一緒に撮影してみました。 ここ数年、アズーロコンパクトは梅雨、夏を越せません。 今年は、私の住んでいる地域は35℃以上が50日以上でしたので暑さのせいかと思います。 以前は、2年目とかも咲いていたのですが・・・。 この撮影のあと、最初にピンク、次にホワイトが枯れ、スカイブルーはしばらく頑張って咲いていてくれましたが枯れてしまいました。
わたしの今年のイチオシはやっぱり サニプリちゃん3色植えです🩷🤍💜 以前YouTubeでご紹介いただいた子です。 可愛くて育てやすくて真夏もずっと たくさんのお花を咲かせてくれました🌸 ビックリするぐらい大きくなったので サイズ比較にサントリーフラワーズの 仲間たちと一緒に記念写真を撮りました😄 立派に成長した姿をトモチンさんにも 見てもらいたいです💓
※2枚目の写真 とらネコちゃん さくらもこもこ ミリオンベルプチホイップラベンダーシャワー 後ろはサフィニアブーケローズ るりいろ風ぐるま
※3枚目の写真 ミリオンベルハンディ4色
今年のイチオシもやっぱりクライミングサンパラソルです😁 去年初めてクライミングサンパラソルを育てて、年末のイチオシに投稿させて頂きYouTubeで紹介してもらいました😁 去年は片方からしか這わせなかったので、トミー&ラブリンから、反対側から貰わせたらきれいなアーチになるかもとアドバイス頂いたので、冬越ししたレッドのクライミングサンパラソルを今年は両側から這わせたら、アドバイス通り見事にサンパラアーチ成功❣️ 今年もあれよあれよいう間にクライミングしてくれました🤭 今年も冬越しチャレンジして、来年もサンパラアーチにチャレンジしたいと思います😃
今年4月の満開時のミルフルとフィオリーナ‼️ 去年のアンバサダーで頂いたミルフルと花付き抜群を確かめたくてお迎えしたフィオリーナです。 フィオリーナのベルベットゴールドは本当に花付きがよく見応えがありました。 ミルフルは安定の可愛さ❤️ 冬の間はあまり動きがありませんでしたが春になると爆咲きするパンジービオラが大好きです。 SUNSUNガーデンのピックと一緒に集合させたこの子達が今年一番のお気に入りです🎶
2024年の3月のpicです。 セネッティレッドです。 花に興味の無いウチの奥さんも、雨が振ったらこの子だけ玄関に入れてくれてました😊
わたしのイチオシ✨ アズーロコンパクト6色🙌 スリットバスケットに3月17日植え込み 1回目5月ノーピンチで満開 2回目6月、3回目7月の満開を楽しみました。 カタログにも載せていただき(ありがとうございます)思い出深いアズーロコンパクト、来年はどのように植えようか妄想膨らみます💙 いただいたピック、アズーロの満開と記念に撮影したかったので、絶対に失敗出来ない…とプレッシャーだったのを書き込みながら思い出しました🪄
植え込み3月17日(ラベルアリの写真) 2回目満開5月23日(ピックとの写真) 2回目ピンチ7月1日のものとなります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今年のイチオシお野菜写真
欧州グルメセレクト「ルンゴ」です🍅土作りが上手くいかず、一房目から尻腐れしてしまいました。
かなり慌てまくりましたが、沢山の方から励ましやアドバイスを頂き3房目からは大豊作になりました。
そしてツヤツヤで見事に実ったルンゴを見た瞬間、以前から気になっていたレシピコンテストにチャレンジしようと決意しました!
それから試作を繰り返し、締め切り当日に応募。
先日有り難い事に、本気野菜をたっぷり詰め込んだ本気野菜レシピが最優秀レシピに選ばれました。
本名での発表になりますのでコンテスト名は伏せました。
日頃からsunバディの皆さんの温かいコメントやいいねが励ましとなり
サントリーフラワーズとサントリー本気野菜の皆様が常に楽しさや話題をご提供くださるお陰です✨
お写真と共に心からのありがとうを伝えたいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わたしのイチオシ☝️
サフィニアアート『とらネコ』です❣️
とらネコというお花の存在を知ってからずーっと、愛猫と一緒に写真撮りたい📷💕と思っていました♪😆
しかし、わが家の近くでは販売している店舗がなくて😱なんでも、とらネコは生産数が少ないとか…。
それでもなんとか遠くの販売店舗まで行き、執念のGET〜🤣💓
念願の愛猫との2ショットを撮ることができました✌️最高🙌
来春は近くの店舗でも手に入りやすくなると良いなぁ〜という願いも込めて、サフィニアアートとらネコがわたしのイチオシです♡
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ボンザマーガレットサクラです。
前の年は不織布をかけていたにもかかわらず、寒波でダメージを受けて、どのボンちゃんもまーるくなりませんでした😭
ただ、我が家は狭い玄関に避難させられないので、昨シーズンは100均で調達できる何かを被せられないかと物色し、エアコンの室外機カバーなるものを見つけました。最初はこれを一枚被せていたのですが、どうも一枚では心許ないと感じ、二枚被せることにしました。毎晩被せて、毎朝外すという日課になりましたが、この成果で初めてまーるくなりました。
ルビーやサンライズピンクも育てましたが、サクラが一番早く満開になりました。気温が低いうちに満開になったので、長めに楽しませてくれました😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ももいろハート🩷
お花にハマる前にハンギング仕立ての物を購入したことがありました✨その時かわいかったので、今年は小さな苗でお迎えしました🌱
3/18頃にお迎えしてから5月初めまでは順調でした✨
でも、5/7に悲劇が😱
雨が降ってきたのでももちゃんを玄関に避難させていたのですが、同じく雨が降ってきたので「長靴あるかなー」って靴の棚をゴソゴソやった末っ子が、よろけて、なんとももちゃんの上に尻もちを着いてしまったのです😮💨
尻もちの結果、株の4分の1くらいが折れていて😱密かに落ち込んだのを覚えています😌でも、末っ子が、「お母さーん、ごめんなしゃい😭」とすぐに言ってくれて🫧仕方ないね✨とも思いました‼︎
その後満開を繰り返しながら、欠けたところも埋まってくるほど生長して…
8/1頃かわいらしく満開してくれました✨
来季もサファイアアートは必ずお迎えしたい‼︎
庭が広ければ全カラーお迎えしたい‼︎
そんなふうに思ってしまうほど可愛く素敵に咲いてくれました‼︎
なので、わたしのイチオシは2枚目の満開の写真です❣️
みなさんに是非見ていただきたいです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示3色植えのアズーロコンパクトです。
この頃はまだSUNSUNガーデンに登録していなかったので、
ただ記録として撮っていました。
写真を撮っているときにちょうどミツバチもやってきたので
一緒に撮影してみました。
ここ数年、アズーロコンパクトは梅雨、夏を越せません。
今年は、私の住んでいる地域は35℃以上が50日以上でしたので暑さのせいかと思います。
以前は、2年目とかも咲いていたのですが・・・。
この撮影のあと、最初にピンク、次にホワイトが枯れ、スカイブルーはしばらく頑張って咲いていてくれましたが枯れてしまいました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わたしの今年のイチオシはやっぱり
サニプリちゃん3色植えです🩷🤍💜
以前YouTubeでご紹介いただいた子です。
可愛くて育てやすくて真夏もずっと
たくさんのお花を咲かせてくれました🌸
ビックリするぐらい大きくなったので
サイズ比較にサントリーフラワーズの
仲間たちと一緒に記念写真を撮りました😄
立派に成長した姿をトモチンさんにも
見てもらいたいです💓
※2枚目の写真
とらネコちゃん さくらもこもこ
ミリオンベルプチホイップラベンダーシャワー
後ろはサフィニアブーケローズ
るりいろ風ぐるま
※3枚目の写真
ミリオンベルハンディ4色
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今年のイチオシもやっぱりクライミングサンパラソルです😁
去年初めてクライミングサンパラソルを育てて、年末のイチオシに投稿させて頂きYouTubeで紹介してもらいました😁
去年は片方からしか這わせなかったので、トミー&ラブリンから、反対側から貰わせたらきれいなアーチになるかもとアドバイス頂いたので、冬越ししたレッドのクライミングサンパラソルを今年は両側から這わせたら、アドバイス通り見事にサンパラアーチ成功❣️
今年もあれよあれよいう間にクライミングしてくれました🤭
今年も冬越しチャレンジして、来年もサンパラアーチにチャレンジしたいと思います😃
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今年4月の満開時のミルフルとフィオリーナ‼️
去年のアンバサダーで頂いたミルフルと花付き抜群を確かめたくてお迎えしたフィオリーナです。
フィオリーナのベルベットゴールドは本当に花付きがよく見応えがありました。
ミルフルは安定の可愛さ❤️
冬の間はあまり動きがありませんでしたが春になると爆咲きするパンジービオラが大好きです。
SUNSUNガーデンのピックと一緒に集合させたこの子達が今年一番のお気に入りです🎶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示2024年の3月のpicです。
セネッティレッドです。
花に興味の無いウチの奥さんも、雨が振ったらこの子だけ玄関に入れてくれてました😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わたしのイチオシ✨
アズーロコンパクト6色🙌
スリットバスケットに3月17日植え込み
1回目5月ノーピンチで満開
2回目6月、3回目7月の満開を楽しみました。
カタログにも載せていただき(ありがとうございます)思い出深いアズーロコンパクト、来年はどのように植えようか妄想膨らみます💙
いただいたピック、アズーロの満開と記念に撮影したかったので、絶対に失敗出来ない…とプレッシャーだったのを書き込みながら思い出しました🪄
植え込み3月17日(ラベルアリの写真)
2回目満開5月23日(ピックとの写真)
2回目ピンチ7月1日のものとなります。