ミュートしたユーザーの投稿です。
アパートから戸建ての新居に引っ越したため、ガーデニングを本格的に始めました。
あずきフラッペとるりいろかざぐるまは、子どもたちともガーデニングの楽しみを共有したかったので、一緒に植え付けました。
自身のイチオシは初夏の満開のころの写真です。日当たりの良いところに置き、ピンチや施肥を適宜行いました。
子どもたちは、満開のサフィニアを抱えるようにモフモフするのがお気に入りです。
来年も咲かせたいので、冬越しチャレンジしようと思います。無事冬越しして満開になりますように。
ひとつが選べないからこのふたつを。 どちらも甲乙つけ難くて。 アズーロコンパクトスカイブルーとサフィニアアートあずきフラッペ。
アズーロは2年目で春先は大丈夫?ってくらいに弱ってたけど、そこからモリモリ復活してこんなにモリモリになってくれました♪
あずきフラッペはサフィニア初挑戦で密かに地植えチャレンジ。 この子も大丈夫?ってくらいに成長がゆっくりで。 でも、最終的に株幅80㎝まで大きくなってたくさんお花も咲いて楽しませてくれました。 ザビエル化して真ん中空いちゃったのは今後の課題。
これは今年2月のコスモスピンクです。気がつくと1人で玄関を「とうせんぼ」していました。 季節は真冬でしたので、コスモスピンクと話し合い、お庭に移動してもらい、無事、お家に入る事が出来ました。🤭
やっぱり今年は猛暑に苦しめられました 満開になったものや枯れたものまで😭 ずっと虫にやられてとうとう咲かずに終了したものまで、こんなにやられるとは思いませんでした、いい経験が出来ました。どちらも1番の写真で捨てがたい! セレクトはお任せします
迷ったけど、コレ! 今年はサフィニアアニバーサリーイヤーということで、記念として初めて育ててみた大輪のサフィニアパープル。 そして、ひと鉢で2色のサフィニアを選んでどれがステキになるかな?と色々組み合わせを考えていて、 結果的に数え切れないサフィニア2色の鉢が庭にあふれてました🤭 来年は自分だけではなく、SUNバディにも手伝ってもらってベストカップルを見つけたいと思ってます😆💞 皆〜🙌よろしくお願いします🥰
写真上サフィニアラベンダーレース×サフィニアパルフェストロベリー 写真左サフィニアパープル 写真右サフィニアレッド×サフィニアパープルミニ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示アパートから戸建ての新居に引っ越したため、ガーデニングを本格的に始めました。
あずきフラッペとるりいろかざぐるまは、子どもたちともガーデニングの楽しみを共有したかったので、一緒に植え付けました。
自身のイチオシは初夏の満開のころの写真です。日当たりの良いところに置き、ピンチや施肥を適宜行いました。
子どもたちは、満開のサフィニアを抱えるようにモフモフするのがお気に入りです。
来年も咲かせたいので、冬越しチャレンジしようと思います。無事冬越しして満開になりますように。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ひとつが選べないからこのふたつを。
どちらも甲乙つけ難くて。
アズーロコンパクトスカイブルーとサフィニアアートあずきフラッペ。
アズーロは2年目で春先は大丈夫?ってくらいに弱ってたけど、そこからモリモリ復活してこんなにモリモリになってくれました♪
あずきフラッペはサフィニア初挑戦で密かに地植えチャレンジ。
この子も大丈夫?ってくらいに成長がゆっくりで。
でも、最終的に株幅80㎝まで大きくなってたくさんお花も咲いて楽しませてくれました。
ザビエル化して真ん中空いちゃったのは今後の課題。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これは今年2月のコスモスピンクです。気がつくと1人で玄関を「とうせんぼ」していました。
季節は真冬でしたので、コスモスピンクと話し合い、お庭に移動してもらい、無事、お家に入る事が出来ました。🤭
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示やっぱり今年は猛暑に苦しめられました
満開になったものや枯れたものまで😭
ずっと虫にやられてとうとう咲かずに終了したものまで、こんなにやられるとは思いませんでした、いい経験が出来ました。どちらも1番の写真で捨てがたい!
セレクトはお任せします
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示迷ったけど、コレ!
今年はサフィニアアニバーサリーイヤーということで、記念として初めて育ててみた大輪のサフィニアパープル。
そして、ひと鉢で2色のサフィニアを選んでどれがステキになるかな?と色々組み合わせを考えていて、
結果的に数え切れないサフィニア2色の鉢が庭にあふれてました🤭
来年は自分だけではなく、SUNバディにも手伝ってもらってベストカップルを見つけたいと思ってます😆💞
皆〜🙌よろしくお願いします🥰
写真上サフィニアラベンダーレース×サフィニアパルフェストロベリー
写真左サフィニアパープル
写真右サフィニアレッド×サフィニアパープルミニ