本気野菜トマト🍅 ―7品種 現在の様子ー
本気野菜トマト🍅 ―7品種 現在の様子ー■ 植え付け 関東 / 5月上旬 (GW中)■ 撮影日 6月13日■ 定植後 約40日目■ 全て一本仕立て 今年は梅雨らしい梅雨でずーっと空が灰色なのですが…先日久しぶりに太陽が出たのでその時に現在の様子を写真に撮りました🍅 雨が多すぎて6月は一度も水やりしておらず☔手作りのビニ
🫑 若穫りグリーンホルン
🫑 若穫りグリーンホルン🫑 若穫りグリーンホルンは虫に葉を食べられながらも実ができました🤗毎日、大きな💩が葉に何か土の中にいるはずと思い、ペットボトルでガードしたら出てきました。このまま、ガードしておきます☺️
ナメクジ退治
ナメクジ退治ナメクジキャッチャーもうすぐ梅雨入りしそうですね。ナメクジの活動が活発になってきました。うちのグルメピーマンも被害に😭ナメクジ対策をしました。牛乳パックに出入り口を作っただけですが、雨にも強く効果抜群です。うちの🐶にも食べられないので安心😮💨退治の様子を詳しくインスタにも投稿したので何度も見ている
純あまトマト
純あまトマト少しづつ成長し、お花もたくさんつきはじめました😆 今のところ虫対策は順調ですがその周りに植えたパジルが芽を出していたはずなのに😅ないぞ?他に育ててるパジルの芽もない💦食べられたかなぁ?
畑栽培初心者です
畑栽培初心者です本気野菜 第2弾も購入して第1弾と共にGW中に畑に植え付けしました🌿 家庭菜園はずっとプランター栽培だったのですが昨年から畑栽培を始めて今年で畑栽培2年目になりました 畝もガタガタながら今年は全て一人でここまで完成!トマト栽培の雨よけもホームセンターの支柱とビニールで手作りしまし
ナメクジトラップ
ナメクジトラップどうにも収まらないナメクジ被害、、一度やってみようと思っていた、ビールトラップをやってみました!ビールの芳しい香りに誘われ、よく集まりました〜このままドボンする個体もいればなんと!飲むだけ飲んで逃げる猛者もいました笑しかし、集ナメクジ効果はバツグンです夜間のナメクジ退治に効果アリです!
トマト&ミニトマト栽培まとめ🍅 (5月・6月編)
トマト&ミニトマト栽培まとめ🍅 (5月・6月編)昨年Instagramに投稿した内容を復習&参考になればと思いこちらにも再投稿しておきます🍅✨ ※トップ画像は4月に植え付けして5月中旬頃に撮影した画像になります 植え付けポイントはこんな感じです畑の場合は株間50cm以上あけます植え付けポイント / プランター 植え付
キミのナは。
キミのナは。こんにちは🐻🌷みなさーん、一緒に笑ってくださーい😆✨ 🥒キュウリを植えたら🌱🌱…ドッチがどっち?ラベルを一度に外したら、判らなくなりました😅 いやはやなんとも🔰初歩的ミス過ぎて、レベルアップへの道は長そうですよ😆✨🍆ナスも植えました🌱小さな脇芽を取りました。 リボーンベジタブルのネギを一緒に植えてい
【教えてください🌿】ケールのとう立ちについて
【教えてください🌿】ケールのとう立ちについて9月末に苗を植え込みをして寒い冬の間たくさん収穫をさせて貰ったおばんざいケールですがここ最近の急激な暖かさで気付いたらとう立ちしちゃっていました😱 ・もうこうなったら収穫は終わりでしょうか?🌿・また花蕾は食べることは出来るのでしょうか?🤔・とう立ちを防ぐ方法はあるのでしょうか?
ウインティー 衝撃🙄💥
ウインティー 衝撃🙄💥今日はお休みだったので、春夏苗に向けて鉢の整理をすることに。 ウインティー、いよいよサヨナラしようかなーと、触ってみたら… スポッ。抜けました…😮 ピーチもライムグリーンも。 ポットから植え替えた時のまま、むしろポットの時より小さくなっていました😮