ミュートした投稿です。
こんな感じで
こんな感じで 夜中から明け方にかけて、気温が0℃下回るようになってきました。そのせいか、お花が開いても凍れてしまうからか花持ちがかなり短くというか痛むのがはやくなってきましたね。もうこればかりはいたしかたなく(⌒-⌒; )💦 蕾はまだまだついてるので全て開いてから切り戻してあげたいけど、サンパラソルは冬
冬越し準備
冬越し準備 明日から寒気がくるとのことで軒下に簡易ビニールハウスを設置して、夏越ししたボンザマーガレットとマックスマム、挿し芽の子たちを入れましたまだ気温はそんなに低くないから強風が当たらなければと思います🌬️ これは何だい⁉️って感じですが、サンパラソルたちの冬越しです今年は外で冬越し挑戦するので、
レスキューサンパラソル2種🌱
レスキューサンパラソル2種🌱 真夏(お盆休み)にレスキューしたサンパラソル1種とクライミングサンパラソル2種3種を寄せ植えにしましたが、1種は乾かしすぎで召され、2種のクライミングが花数少ないけど発色も良く元気元気🌱ポカポカ陽気はもう期待できないので、そろそろ冬越し準備しなきゃです❄️植え付け時3度目のリベンジはレスキュー苗先日
芋掘り⁉️
芋掘り⁉️ サンパラソル(スカーレット)🌺と同居してたテラスライム🌿冬支度のため、掘り起こしました キャッチアップは5号スリット鉢と一緒に📷️(以下は全く映えない作業過程の画像です🙏) お芋は植えつけたところとサンパラソルの下にありましたサンパラソル窮屈だったと思います💦サンパラソルかテラス
冬越しできるかな…
冬越しできるかな… 最低気温が5℃を切る予報がちらほらと出てきました。そろそろ初めての冬越し準備を考えようかな、できるかな🥺まずはサンパラソル。トレリスを外して、ツルは軽く麻紐で束ねてみました。これで玄関には運びやすいかな?サニープリンセスはまだ花が咲いているので、もう少し眺めていたかったけど、葉っぱ変色が始まっている
サンパラソルの冬越し準備
サンパラソルの冬越し準備 ご長寿のホワイトの葉っぱが黄色くなって落ちるのでそろそろ不織布の準備をすることに❣️ 2年前から、ウチではコート🧥用の収納袋で管理しています☺️ あったかい日はファスナーを開けてあげることが出来るし、水やりも楽ですよ😄 毎年これに入るくらいに切り戻ししています😉✨&nb
まだまだカットできない💦
まだまだカットできない💦 かなり寒くなってきたので、そろそろ切り戻して屋内に持ってこようと思うんですけど、蕾もまだ結構ついていて、切っちゃうのしのびないんですよねぇ🥲。 葉っぱが傷み始めるまでは、まだもうちょいねばってみようか。
そろそろ…
そろそろ… サンパラソルのルージュ。今朝、かなり濃いピンクの花が咲きました。深い色ですごく綺麗🥰しばらく眺めていました☕️でも火曜、水曜は5℃を下回る時間帯も出てくるみたい。そろそろ冬支度を考えます☺️
サンパラソル 開花🤗
サンパラソル 開花🤗 我が家の冬越しサンパラソルようやく開花🤗サンバディの皆様は、今ごろは冬支度に入ろうかて頃ですよね☺️我が家は庭で冬越しすると地上部が枯れますでも、ちゃんとお水をあげると7月頃には新芽🌱を出しそこから葉を伸ばしてようやく今日、開花しました😆地上部が枯れてしまったら、もう枯れたと思い処分してしまうところ
涼しくなってからの満開
涼しくなってからの満開 今、サンパラソルクリアホワイトの花が沢山咲いてます♪左下にチラリ見えているのは2026年新商品の「コーラルチーク」(モニターさせて頂きました)です。まだ、咲いてるんです♪来年が、凄く楽しみですよね😊 あっちこっち向いてるね💦