ミュートした投稿です。
甘小丸スイカ 振り返り
甘小丸スイカ 振り返り 甘小丸スイカを私なりに振り返りたいと思います。来年に活かすためのメモを残します。 ①今年はなにより暑かった!畑だから水はやらなくても自然任せで☆と思っていたのに、土はカラッカラ💦水やりし始めたら成長スピードが上がった! ②空中栽培に挑戦。なぜかコの字型にしたのだけど、二の字型でよ
最後の甘小丸🍉
最後の甘小丸🍉 甘小丸🍉を冷やして食べました! カットした時は色が薄いと思ったけど、流石は甘小丸❣️とってもジューシーで甘くて美味しい😋✨ 来年はもっと収穫したいです♪
甘小丸最後の収穫🍉
甘小丸最後の収穫🍉 今日の収穫です♪ 甘小丸の葉っぱが枯れそう💦 受粉から1ヶ月経ったので収穫しました 264.6gと小さいですが2個目を収穫出来て嬉しい🥹冷蔵庫で冷やしておきます 来年は放任栽培かなっ😆✨
甘小丸スイカ 収穫祭
甘小丸スイカ 収穫祭 2025年9月23日甘小丸スイカが終了しました🥹この夏、本当に頑張ってくれて私たちを楽しませてくれました。そして、9月後半はラストスパートを駆け抜け20日に15こ23日に17こ収穫!🙌🙌🙌🍉♥️それまでに20こは採れていたので2株で大収穫でした! 子ども、特に下の子にはボールのおもちゃにな
甘小丸スイカ 成長過程
甘小丸スイカ 成長過程 2025年7月28日少し成長した子を発見!吊れるようにしました。吊るネットは、使わなくなった防獣ネットを切り、ビニール紐を通して作りました。 2025年8月5日気付いたらたくさん着果し大きくなりだしていました!👀
甘小丸スイカ 成長過程 2025年7月31日緑の壁(笑)成長の勢いに驚いています。「スイカには受粉日をメモしましょう」と、ほとんどのサイトに載っていますが、この中から探すの、ほんっっとうに大変😂いつの間に?という実ばかりで...蜂さんたち、素晴らしい仕事ぶりです🐝😂 巻きひげが枯れたら収穫しよう!と印をつけるのを
甘小丸スイカ 成長過程 2025年7月15日防虫ネットを外しました。大きく育ち葉も生い茂ってきて、防虫ネットに絡み付いてきたため限界をむかえました。そして、驚くほどに花が多すぎて、雌花を探すのが大変!これは人工授粉は難しい!と思ったのも理由です。 2025年7月24日いつの間にか受粉成功していたようで、この日は3
甘小丸スイカ 植え付け
甘小丸スイカ 植え付け SNSで知った、手のひらサイズの甘小丸スイカ🍉今年2025年に初挑戦してみました。 植え付けは6月29日 実は、5月下旬に植え付けした苗がうまく育たず、6月末頃ギリギリに再チャレンジしました。 この時点で、育つか不安を抱えながら育てるミッションのようにワクワクしていまし
甘小丸🍉に❣️
甘小丸🍉に❣️ 甘小丸スイカ🍉になかなか咲かなかった雌花が咲きました❣️そして、人口受粉➡️着果してる‼️やったー🙌って喜んでも良いのかなっ?もう皆さん収穫終わりですよね😅 とりあえず、見守っていきます!甘くて、本当に美味しかったのでまた食べられるかな?
甘小丸、バナナメロン
甘小丸、バナナメロン 甘小丸とバナナメロン収穫です☺️結局、甘小丸は2株で6個😭 株もなんとか生きてるけどイマイチ🤣YouTubeと同じように育ててたのに、経過の投稿が無かったのが残念😔