ミリオンベル ハンディ 生き延びました ( T_T)\(^ᴗ^ )ガンバッタネ
ミリオンベル ハンディ 生き延びました ( T_T)\(^ᴗ^ )ガンバッタネ昨季、いちごポットに植えてたミリオンベルハンディ♡酷暑で3/7が枯死して➜引っ越し時にスリットバスケットに移して➜野ざらしで細々と冬を越して➜1月にスリットバスケットをウインティーサクラに譲って➜室内栽培になりました。環境を頻繁に変えたから、半ば諦めていましたが、枝葉が1番多く残っていた株が咲き始め
❅フローズン るりいろ風ぐるま❅ 凍死かな?復活するかな?
❅フローズン るりいろ風ぐるま❅ 凍死かな?復活するかな?大雪お見舞い申し上げます。 熊三の生息地は積雪がとても珍しいです。今朝、ちょっぴり積もりました。そして、寒かった〜(。>﹏<。)ガクガク ブルブルフローズンミリオンベルプチホイップ、フェアリースターフローズン フィオリーナクキッコリーは平気そうです(^ᴗ^)
ピンク³
ピンク³相変わらず、葉が黄色いままなのですが、元気です(≧∇≦)ケイカカンサツチュウ今季一番のお気に入り『ぶんぶく茶釜』花笠計画
"ハンディポット"っていうのかな(・∀・)ハテ?
"ハンディポット"っていうのかな(・∀・)ハテ?アイキャッチ画像は今日のハンディポットです♪4月に、素焼きのイチゴポットを頂いたので、ミリオンベルハンディを植えてみました(о´∀`о)ソレデ"ハンディポット"♫苗は購入時、既に大き目だったので、イチゴポットの窓みたいな部分に植える時は、内側から葉茎を引っ張り出しました(;´∀`)ムリクリ20
ぶんぶく茶釜、花笠計画♪ (❁´∀`❁)
ぶんぶく茶釜、花笠計画♪ (❁´∀`❁)リサイクルショップで見つけた水指に、お花を植えたいと思いました(*´∀`*)ブサカワタヌキ♡蓋は外して、ホールソーで穴を開けました。でもね、開口部が狭くて中が広い形だから、植木鉢としては不向きな気がしています(´-﹏-`;)ムリガアル 森野家は味気ない植木鉢ばかりだから、熊三の新たな挑戦です(๑
最後の収穫です。 こいあじ、シュガーミニ、+α
最後の収穫です。 こいあじ、シュガーミニ、+α昨年11月以降も、ボチボチ花が咲いていたのでトマトォンで着果促進しながら、軒下で過ごしていた、こいあじ、シュガーミニ、他トマトです。2月には既に枝葉は枯れきっていたのですが「このまま放っといても樹上で追熟できるのかな?」と経過観察していました。 【結果】追熟は常温で( ´∀`)b寒さにあたる度に、ト
拝啓 師走ですね、僕らは元気です。
拝啓 師走ですね、僕らは元気です。軒下で 過ごしているよ。酷暑中より、元気!(笑)森野家は切り戻さないので、こんな感じ♪コットンキャンディも元気!瀕死のサンクエールも回復だね。よかった♫軒下にすら移動してもらえないプチホイップ。寒空の下ガチ野ざらし(;´д`) 今季トマトウイルス病が出たので、ナス科は全て来春までには処分するってさ。
🌀台風🌪前に📸
🌀台風🌪前に📸台風が九州縦断しそうです。自他への被害を減らす目的で切ります✄ その前に📸パシャパシャ➡久しぶりの投稿です🐻100%野ざらし雨ざらし、炎天下で育っておりました。半分くらいの鉢は摘芯・切り戻しをしていません。草姿は決して美しくありませんが、ずーーーっと咲いています(笑)「花数が減ったら切り戻そう」
まるで子どもの遊び❁❁👧❁❁
まるで子どもの遊び❁❁👧❁❁この度の豪雨被害に謹んでお見舞い申し上げます。皆さんご無事でいらっしゃいますでしょうか。どうかお心お身体を大切に一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。‥‥‥‥‥ 散髪(切戻し)した花で輪っかを作ってみました。波平さんの一本毛みたい
5者5様
5者5様森野家は摘心、切り戻し、花殻取りすらせずに野ざらし雨ざらし🌧☀です。各色それぞれ個性があって、それがとても愛おしく感じます🐻 ❤赤は背高細マッチョさん。 💙青はスロースターター。 💛黄色は中肉中背ちょっとずついつも咲いてる。 🧡オレンジ色はパッと咲いてパッと散る。でまたパッと咲いて散る。 💓ピンクは