ミュートした投稿です。
NEW
ラタトゥイユは、野菜の種類が多いほど美味しそうですね!😋 栽培してなければ、こんなに揃えられないですもの。 最高の一品です😆 🍅の炊き込みは食べたことないですが、ボンリッシュが穫れた時に作ろうかなとは思いました😄 美味しそうですよね😋
NEW ラタトゥイユは、野菜の種類が多いほど美味しそうですね!😋 栽培してなければ、こんなに揃えられないですもの。 最高の一品です😆 🍅の炊き込みは食べたことないですが、ボンリッシュが穫れた時に作ろうかなとは思いました😄 美味しそうですよね😋
NEW セレナーディアが、咲き始めました (◍•ᴗ•◍)♪
NEW セレナーディアが、咲き始めました (◍•ᴗ•◍)♪ 昨年晩秋に購入したアロマブルー、ずっと室内栽培です。最近、咲き始めました。香りは少し薄いです。冬に備えて今は蕾を摘んだ方が良いのかもしれないけれど、本人が咲きたくて咲いているのだろうから、咲かせてあげたいと思います。 気候柄、戸外園芸が厳しい毎日ですから、室内栽培は身体に負担が無くて安心で
バドルぱぱさん♪ ありがとうございます☺️ バナナメロン🍈、アルミバッグが🐦⬛カラス?に引っ張られてから、急にはっぱの調子が悪くなってきたんです😓 畑での栽培はかなり対策が必要と分かり、勉強になりました😭 早く収穫した感じですが 追熟で正直に食レポしたいと思います🫡 秋茄子🍆美味しいので今は、
ねりねりオクラ初収穫おめでとうございます🎉 プランター栽培なんですね、プランターでも育つのですね🤗✨ 面白そうです☺️ 色んな本気野菜採れたて美味しそうです😋 私も鬼ツノ旨辛とうがらし育ててます🌶 樹が大きくなりますね これからも楽しみですね🥰︎💕︎︎
かふぇらてさん、おはようございます! 自家栽培の特権で、贅沢使いしてみました😆 本当は普通の温かい🍅ソースパスタにするつもりでしが、息子のリクエストで冷製にしました😁 焼いたボンリッシュが気に入ったようです😆 そうですね。 普通の大玉🍅でも、私は一旦焼いてました😄 やはり煮込むよりは形が崩れず甘味も
ボンリッシュの冷製パスタ
ボンリッシュの冷製パスタ ボンリッシュがたくさん穫れましたので、やっと家族分のパスタが作れました😌 これだけあっても、1食分でしたが😓一株だけでは、最初で最後になりそうですね😁💦 先ずはボンリッシュを、200℃のオーブンで10〜15分ほど加熱します。 皮を剥きザク切りにし
返信ありがとうございます🙇🙇🙇 バドルぱぱのおっしゃる通りです。 やはり夜温がグンと下がってしまうので、 植物には過酷な環境です。 来年はトンネル栽培にしてみます。 プランター用の物はスリット鉢で仮植えをして、 トンネルの中に入れておきます。
こんにちは! この熱処理法私もやっています。 今 1袋まだ残っていますが、 これは一昨年の物です。 どうしても北海道だと秋に仕込んで、 翌年の夏を越して再来年の春に使う感じです。 私は骨粉入り油かすと米ぬかを入れます。
余計なお世話コメント😮💨 猛暑🥵での黒袋は、夏の風物詩ですね😅 ぴのパパは最近、この資材に替えてみました😂 ぴのパパはこれを使って、楽するようになりました😅 連作障害の少ない花苗にはね👍 アンバサダーの大役頑張って下さい\(*⌒0⌒)♪
Triunphさん、こんにちは〜! ありがとうございます! 何とか無事収穫です🙇 実際、香り強いです😆 帰宅し庭入った瞬間香ってきて、最初熟れすぎて腐らせたかと思ったほどです😁 🍈栽培は過去に良い思い出あまり無いので、今度こそはの期待を込めて😆