クキッコリー葉っぱと満腹ナスとねばニラ炒め
クキッコリー葉っぱと満腹ナスとねばニラ炒めクキッコリーがわんさかなので下がカット後。右からモニター1.2.緑3.4号、赤3.4号外側の葉っぱとちょろっとはえたねばニラとカットした後のねばニラさいごのいっこで満腹ナスをつかってごま油とウェイパー炒めしました満腹ナスは種がデカくなってました。ねばニラは炒めたらほぼなくなって、クキッコリーの葉っぱ
海鮮チゲ鍋にトッピング
海鮮チゲ鍋にトッピング寒いので海鮮チゲ鍋を作りました😋ねばニラ、アルゼンチン赤海老、真鱈、あさり、えのき、とうふ、えのき、ぶなしめじ、白菜、にんじん、市販の海鮮チゲだれを使いました😋
ねばニラでレバニラ炒め
ねばニラでレバニラ炒め4株中の2株分です。葉が柔らかいので、炒めず余熱で良さげなくらいです😋 先に切った分( 台湾ラーメン)はまた再生してきてるので、年内はもう一度くらい収穫できるかな。 株元を10cmくらい残して切ってるので、再生は早いです😁
ねばニラ4回収穫その後
ねばニラ4回収穫その後ねばニラをプランターで育てます。4回収穫して2週間が経過しました。昨年秋に植え付け3株、今年1株追加しました。収穫時に2~3cmほど残して収穫。新芽🌱が出て5回目も成長してます☺。11月に収穫できそうです。寒くなると冬眠状態になり枯れてしまいます。枯れても根が生きてるのでまた来年、春に新芽が出てきま
ねばニラたっぷり台湾ラーメン
ねばニラたっぷり台湾ラーメン台湾ラーメンと言えば「 味仙」ですが… 辛すぎて食べ切れませんでした🌶️🌶️🌶️🌶️🌶️2回目はアメリカンにしたのに、それでも🌶️🌶️🌶️ 😢 でも唐辛子、ニンニク、ニラの組み合わせは、クセになるんですよね😁💦 まだ細っこいですが だいぶフサフサしてきたので
ねばニラ収穫しました
ねばニラ収穫しました4株育ててるねばニラ収穫しました☺。4回目の収穫でした。今年もう一回収穫できるかも、寒くなると冬眠に入る為に根を残せばまた来年春が来ると新芽がでます。収穫したねばニラニラ玉作りました。
クキッコリーおかわり🥦
クキッコリーおかわり🥦見てくれ悪くてすみません😅先週クキッコリーを追加で購入し、土が仕上がったので本日植え付けました🌱長男の要望ですが、まだ食べてもないのに食いしん坊な長男🤣たくさん食べておくれ🥢✨鉢植えにしていた、ねばニラもついでに地植えにしました♫マルチが土だらけだな😅
とろとろ炒めナスで麻婆茄子
とろとろ炒めナスで麻婆茄子茄子は様々な調理に使える、万能食材の一つですが🍆 その中でも中華好きには欠かせん、王道メニューの一つです😋 《 作り方》先ずはニンニク、生姜、豆鼓、豆板醤を低温の油でじっくり香り出し。 火力を上げ、挽肉を香ばしく炒め、合せ調味料を加えます。 五香粉を加え軽く煮詰めたら、さっと油通しした茄子と長ネギ、
秋苗の本気野菜🌱始めますよ〜‼️
秋苗の本気野菜🌱始めますよ〜‼️夏野菜はまだ収穫出来ていますが、もう秋冬野菜の準備を🤭実は7月に予約していました🛒 うちには鉢替えのねばニラがありますが、本格的に家庭菜園で栽培する事に🌱
今日は休み!HCにチェックに行きました🚲 イチゴは蜜香とらくなり🍓 ラベルが変わったねばニラを発見👀 その隣におばんざいケール🥬 ねばニラは去年から育てているので、ケール?ウチで育てられるのかな?と苗を見たらz😓 手前の2苗が根腐れ?葉っぱがなくて土だけの状態でした😱 流石にそれを📸するのはダメで