ミュートした投稿です。
今日もたくさん穫れましたね😊 ウチはぼちぼち穫れるって感じなので、あれも!これも!であたふたする日を想像しながら気長に成長を眺めてます😌 トマトサビダニは厄介そうですね。 幸い今のところウチは被害にあってないからのほほんとしてますが、被害に遭わないように対策しないとです😊
サクサクししとうと豊作パプリカレッド初✨収穫
サクサクししとうと豊作パプリカレッド初✨収穫 毎日、収穫できますが、今日は沢山でした♪長ナスぶらぶらは「し」ってなって曲がってますが30㎝あります ⬆️無傷が1つありました😭 初収穫です⬆️2個目 かじられていました😓 対策必須です ⬆️サクサクししとう 折れてから、やっと1番果 5㎝で収穫しておきます🙌 ⬆️やっ
くるくるするとボリュームある形良く成長しますね🤩 我が家はそのまま上に伸ばしてしまい😅折り返し❗️ 葉焼けも見られるので💦遮光ネット対策しました❗️
ここはすごい山深い所で、もはや高齢者たちでは雑草と戦えないので、思い切って防草シートを敷いたのですが、周りが大自然なので、すごい違和感で、対策としてサフィニアなどを植えています。 なので『完璧』も『見応え』も求めていないんですʕ ꈍᴥꈍʔソレモイイデショ? 移動に数時間掛けて行
hana_greens さん♡ ありがとうございます😭 カラス🐦⬛の被害受けたことがあるんですね😣 悔しいですよね💦 🐦⬛頭が良いです 対策とっても、大丈夫と見抜くと すぐ被害受けます めげすに頑張るぅ〜💪
収穫時期、合ってるのか自信無くてドキドキですが、多分あと少しかも!? 雨よけ&害虫・鳥対策ができてなくてドキドキです! 春の植え付けでお母さんが手伝ってくれた時に「1つ収穫できたらいいね」と言ってもらえてので、 どうか1個くらいは美味しい甘小丸を収獲したいです(笑)
カズちゃんさん♪ ありがとうございます😭 早朝、カラス🐦⬛の鳴き声が凄かったので、もしやっ!と 嫌な予感が的中してしまいました💦 大玉トマト🍅もミニトマトも食べられていました💦 長ナスも楽しみでした どんなに対策しても 今年は大丈夫🙆とは行きませんねー😅
一度病気を出すと移ったり、色々大変ですね😓 私も今年、純あま高糖度が病気で枯れてしまいました😵 金あまも虫対策で、大変だ😁💦 何とか房穫り出来ると良いですね😆
こんにちは。 ちょっと心配ですね。 念の為、AIに訊いてみましたので、ご参考になれば幸いです。 **** お写真と詳しい経過をありがとうございます。 スター・ティアラ(スカエボラ)は暑さには比較的強いですが、梅雨明け後の急激な高温・強日射で弱りやすいことが知られています。 症状のポイント • 強
今の様子😊💕
今の様子😊💕 お花増えてきました💕5月29日にお迎え1ヶ月少し経ちました😊近くより少し離れて見る方が魅力的に感じます日向、日射し対策無し朝、夕お水たっぷり管理が簡単🤭ローズだけど優しい花色気に入ってます💕