ミュートした投稿です。
お気に入りのコットンキャンディが咲いてた❁
お気に入りのコットンキャンディが咲いてた❁ 傷まずに過ごせた枝に、お花が咲いていました(*´∀`*)カワイイ♡軒下に居たのだけど、寒さで表面が凍死して乾いて、カリカリでした。でも、何もせずそのまま越冬しました。3株植えカリカリを除去してミニミニビニールハウスで待機します( ˘ω˘)カホウハネテマテミルフルは花茎が小さめ(9鉢)セネッティ、✂切
✂️ボンちゃん切ってみた✂️
✂️ボンちゃん切ってみた✂️ 昨日投稿したボンザマーガレットルビー❤️ やっぱり切ろう!と思って軽く切り戻してみました✂️ 今の時期に切るのどうすればいいのか分からないけど上手な方から花だけ落とすといいとアドバイスもらったのでこんな感じかな、とやってみました😅蕾や咲きかけの蕾は残ってます。 ボンちゃ
切り戻しというか、今からだと、咲いてるお花をカットして、下にある蕾を咲かせる感じですね いつ頃咲く……🤔 天気と気温もあるから、ほぼカケですよ 2ヶ月あれば間に合うかな……とか もう、なるようになれ~です
今日のセネッティ
今日のセネッティ 8号鉢に植えたセネッティレッド。形がちょっと良くないですが大きく育ってます。(真ん中がぽっかり空いてる🤣) 出張が多くみれないこともあり、雨が降っても、雪が降っても、氷点下でも基本半軒下で取り込まずにそのまま育ています。 この子は切り戻しせずに、そのままのんびり育てようと思います
綺麗な満丸ですね🌸少し教えて下さい🙇 梅雨前の切り戻しがだいたい5月下旬で、 今切り戻すと天候、切り戻し方にもよりますが 例年いつ頃、咲いて来る感じですか?
こんにちは😃 個人的な感覚ですが、カリブラコア、ペチュニア系よりは花柄積み簡単ですよ。 花持ちも良いですし、花びらが落ちないので、落ちた花びらで葉っぱが汚くなることはありません。 花の中心が茶色くなってきたり、花の付け根の茎が細く萎んできたら、花茎ごとハサミでカットしてました。 形を整える為に切
うわ〜綺麗‼︎ 綺麗なまん丸。私は出遅れたのか満開にらなる前に切り戻ししないといけないかなと思っています。雨続きで日にも当てれず、ポツリポツリ状態。ダメ元で切り戻しするかなと考えてます。 肥料は何をどんくらいのペースで追肥されましたか⁉️ 来年の課題にもしたいので教えて下さい。
アズーロコンパクト今年もお迎えしてきました
アズーロコンパクト今年もお迎えしてきました 爽やかなスカイブルーが見たくて昨年に引き続きお迎えしましたよ〜昨年、ハンギングバスケットに植え付けしてました爽やかなスカイブルー昨年は3回目の切り戻しから復活出来なくて今年は30cmの一回り大きいハンギングバスケットに植え付けしましたさらにもりもりになってくれるのを期待したいですね入荷したばかりで株
撮影日 2024 3月10日 地域 徳島県 植え込み日 4月中旬 昨年は切り戻して冬越しチャレンジしましたが残念ながら枯らしてしまいました。今年は切り戻さないでチャレンジ 玄関内で無事、冬越しできました。クリムゾン2株植えです。
やばい、きれなくなってきた
やばい、きれなくなってきた ホントの計画は、暖かくなってきたら、切り戻しして植え替えのはずが……こんなに咲いてきたら、切れないよ😖