ミュートした投稿です。
カズちゃんさん、はじめまして! よろしくお願いします😊 春にもりもり咲かせて、きれいな写真載せれるようにがんばります☺️ 本気野菜育てられてるんですね🌱 私も夏に本気野菜のきゅうりとなすを育てましたけど、いっぱい実をつけてくれると嬉しいですよね☺️
ありがとうございます🙏 かなり粘って成長を見てましたが💦💦あの大きさが限界でしたね(>_<) きゅうりも育たないし、やはり夏野菜なんですね🤣 ナス~豆のローテーションで栽培してますが、暖冬で少しずつ植え付けが遅れそうでね~💦💦
クキッコリー大きく成長してますね☺。 私もマンションベランダで育ててます。 葉っぱ🌿が大きくて幅とりますね。 現在、クキッコリー・おかわりブロッコリー・サクサクししとう・ねばニラ・秋きゅうりを育ててます。 やはりベランダ狭くなり洗濯物を干すスペースが狭くなり事件が発生です😢。 クキッコリーまだまだ
本日処分しました
本日処分しました 我が家のらくなり万能ピーマン🫑 まだまだ元気で生長中ですが本日処分しました🫑🫑🫑 きゅうり🥒は夏は早々とダメになりましたが今年のピーマン🫑もなす🍆も本日まで沢山収穫出来ましたイエローやオレンジ色になったものは甘くて格別でした🤣🤣🤣 寒冷地宮城の我が家で夏野菜を11月まで
本気野菜 2024 夏 ‼︎
本気野菜 2024 夏 ‼︎ 夏に育てた本気野菜 🍅 🥒 🫑夏の思い出に集めてみました📚(アイキャッチ画像 ▪︎ルビーノ ▪︎純あま)▪︎強健豊作 ▪︎ポリッキュ▪︎若穫グリーンホルン▪︎サクサクししとう本気野菜を使って🍳【収穫量】▪︎ルビーノ75個 ▪︎純あま108個 ▪︎強健豊作11本 ▪︎ポリッキュ23本 ▪︎若穫グリーン
糸状菌(カビ)なんですね。 良い菌との事で良かったですね🤗💖。 私も同じ防虫シートをトマトやきゅうり栽培する際にしようしました。 やはり同様のカビが発生しました。 野菜が育つ良い菌のと事で参考になりました。 トマト栽培時には定期的にチェックしてカビが発生したらシートを取り除いてました。 ありがとうご
コメントありがとう🌿 ビーダンス販売は、我が家の中心にドーナツ現象なんです💦💦 ペチュニア系とかマーガレット系はあちこちあるんだけどね😅 秋きゅうり🥒にハモグリバエが付いてきたので、使おうと思ったんですが、残留農薬の期間が長くて迷ってます😵💫
いちごさん クキッコリー、ほんと苦戦しそうですが食べられるまでになるといいなぁーと思ってます。 きゅうりも最初に虫にやられなければまあまあ取れたので今が正念場かなーと思うことに! いちごの苗がたくさんあって作る気なかったのに買っちゃいました
きゅうりとかつる性植物に888あげるとꔛꔛが伸びるけど野菜だからね🤭 花ツルと葉ツルって、わかる気するでしょ🤗 花ツルって、葉ツルの脇芽っぽいなぁ~って、今日しげしげと見てました👀✨
マキマキꔛꔛはツルが全部上がってくるので、巻き直さなくても、誘引だけしてあげれば、後は勝手に登ってꔛꔛいきますよ🤭 つる性の植物は横引きを止めると、上に登る習性があるんだよね(☝°﹆°)☝ 今、秋きゅうり🥒も場所が狭いので、横引き~上向き~横引きで誘引してますよ(*^^*)