ミュートした投稿です。
冬越しチャレンジした、ニチニチソウは全てアウトでした。 家の縁側に入れてましたが、カレッカレになりました。 未練がましく置いていたフェアリースター の鉢を先週末片付けました。その時、小さな🌱発見💡 草なのか、こぼれ種なのか、はたまた全く違う花🌱なのか🧐 とりあえず土に差し込んで育てる事に😊 草だった
こんにちは! 大好きな花苗との再会おめでとうございます🎉🎉🎉 昨年は見事な花姿に育てられましたね! すごく清涼感があって夏の暑さを忘れさせてくれる1鉢ですね! 冬越しチャレンジはしてみるものの失敗続き・・・ ともさんのように、私にも毎年お迎えする子がいます。 うちの庭にはなくてはならない愛おしい子
こんにちは! キララ絶好調ですね!とてもきれいです。 私はキラライエローが大好きなんですよ! オスティオスペルマム属なので、 不織布をかけて屋外で冬越しチャレンジしてみましたが、 やはりお亡くなりになっていました。 一年草扱いで毎年お迎えしているサンフラです。 これから長~くお花を楽しめそうですね!
今年は参考にして、色々冬越しチャレンジしたいと思います☺️👍🎶
挿し芽
挿し芽 2週間天気予報をチェックしてもう大丈夫かなと思い、初めての冬越し水挿し芽達をポット上げしました。初心者の自分には何もかもが初めてだらけなんで、めちゃくちゃビビってますが、皆さんが既に春夏苗を植えてはるのを見さして貰ってるんで、そろそろ大丈夫かなー?って感じです😖💧まだヒョロヒョロ根っこの子達は窓
🌸🎎小梅ちゃんとひな祭り🎎🌸
🌸🎎小梅ちゃんとひな祭り🎎🌸 サフィニアアート小梅ちゃん🌸 Instagramの方でサンフラさんの企画『小梅ちゃんとひな祭り』が開催されてますね👏過去写真を投稿しています🌸pic1は昨年6/12の様子🥰私の住む地方では梅雨と夏が厳しいので梅雨入り前のこの時期が1番綺麗に咲いていました👏もっともーっと綺麗に咲
こんにちは! 愛おしい子は、何が何でもお迎えしちゃいますよね? 分かります。 私の住む北海道ではどの子も夏越しは問題なくできちゃいます。 【なんと贅沢な!】 宿根草以外の花苗は全て1年草扱いです。 でも、冬越しが… 夕焼けレッドも朝焼けピンクも秋まで楽しませてもらいました。 刺し穂も取って冬越しチ
kyonさん コメントありがとうございます。 冬越しチャレンジをしているんですね。 仲間がいて嬉しい😁 ぜひ株元を確認してみてください。 きっと こんにちは🙌🏻してますよ~🌿
我が家も簡易温室でダメ元で冬越しチャレンジしてます🙂 今のところ枯れないで育っていてくれてます 😃 株元から新芽🌱出てるのかなぁ 今度見てみま〜す
冬越し中のチュチュ💛
冬越し中のチュチュ💛 冬越し中のリトルチュチュになります。 昨年 夏から秋になっても元気だったチュチュ寒冷地では難しいかと思いましたが枯れたら枯れたで仕方ないけど冬越しにチャレンジしてみようかと思って始めました😊切り戻し✂️は秋にしました。その後はボサボサですが寒さに耐えてもらうように切り戻ししていません。何と