るりいろ風ぐるまの挿し芽 ポット上げ
るりいろ風ぐるまの挿し芽 ポット上げ2ヶ月以上かけてここまで伸びました3.5号スリット鉢へ植え替えここからの育苗がうまくいかずに失敗することが多い💦 カインズの40リッター950円の土赤玉土ケイ酸塩白土(床下調湿材)オルトランマグァンプk 入れましたが、マグァンプKが余計だったかも💦いつものクセで入れてしまいました。 ビオラ挿し芽もこ
miiteは挿し芽にしても元気にしています😆👍☀️
miiteは挿し芽にしても元気にしています😆👍☀️2/27あたりに購入したさくらピンク2/27もりもりです3/2挿し芽乾かさないように管理。西南側の室内の窓際に置いています。時々、窓際でも日光で渇くので受け皿に水をあげています。挿し芽に使った赤玉土の色が薄く変わってきたら注意。 そして3/16、、、わき芽出てるかチェックしよー!と思って見て
挿し芽っ子のミルフル
挿し芽っ子のミルフル挿し芽でポット上げをした苗を2苗植えてます。花数少ないです順調に育っております。花も綺麗に咲いています。 フリフリしてて可愛いです。 フリル咲きは花柄の終わったタイミングが少し分かりずらいすね。
🌸アズーロ挿し芽、咲きだしました🌸
🌸アズーロ挿し芽、咲きだしました🌸12月くらいに挿し芽したアズーロコンパクト今日お花咲いてました。 成長振り返ってみますね 3/10🌸花咲いた ここまでよく頑張ったねえ👏だけどすかさずカぁットぉ~✂️♪ごめんね青春~w
🪈強風オールバック 🪈の🔰ミルフル🔰
🪈強風オールバック 🪈の🔰ミルフル🔰初めて育てている憧れの😍💓💓のミルフル だったんですが・・・ ・・・・・・ 右から左に向かって強風ふいてるよね?どゆこと? 左のモクビャッコウは爆発してて逆に右にダブルデッカー的に仕込んだ🧅球根🧅は未だに眠り😪💤💤続けてます そしてこちらは・・・↓別の鉢挿し芽のちびフルはまだまだ👶バ
ハンギング
ハンギングフィオリーナ、お迎え時に間延びしてたので摘芯して植えてました。 カットした枝は挿し芽にしてアリッサムと寄せ植えにハンギングで💜お花も増えてきて可愛くなりました。
サフィニアフリルの挿し芽株
サフィニアフリルの挿し芽株3.5号ポットで育成中です。1つだけちょっと成長遅れていますが、伸びて来たのでピンチ。 他のも大きい葉取って脇芽に日が当たるようにお手入れしました!
挿し芽miite
挿し芽miiteこの2色を植え付けたときに少し剪定したので、穂先を利用して挿しました。 ダイアンサスは根っこが出やすいイメージがあるのでmiiteも成功してくれると嬉しいなぁ 赤玉土とバーミキュライトを使いました ネームタグはずっとDAISOで売ってるやつやアイスの棒や食品トレイなど色々試してみましたが、 今回から
花が咲きました💖
花が咲きました💖昨年の9月に挿し芽したサンクエール、お花が咲きました。そろそろ植え替えしようと思って、ホームセンターで土を買ったら、リンが多く入ってる土を買ってしまい💦 こちらで、リンには弱いので赤玉土多めと教えて頂いたので、また、買いに行かなきゃと思っています😅
サフィニアフリルの挿し芽で冬越し
サフィニアフリルの挿し芽で冬越しサフィニアフリルのライトピンクが大好きです🩷毎年秋に挿し芽をして冬越ししています❣️元の株は、ハダニや病気などで弱ってしまうので、健康な所を切って挿し芽株を作っています。皆さんの冬越しはどうされてるのかなぁ?