ミュートした投稿です。
カズちゃん こんばんは♪ コメントありがとうございます。 たくさんの実が生っていました🍅 昨年はカラスにやられました😢 今年は対策します✊
こんばんは☺️ ありがとうございます😊 親ヅルはYouTubeで放任栽培って言ってたので摘芯してません🤣 YouTube同様に2株植で、沢山のツルがネットにグルグルなので、親ヅル探すのは難しい状態です🤣
こんばんは☺️ サントリーさんのYouTubeだけでなく、沢山の方のスイカYouTube見てます🤣 でもなんか違うんですよね🤣🤣 今日、見本鉢があったホームセンターの後、DCM行ったら、甘小丸が2カゴもありました🤣 すでに少し弱ってました。来週あたり値引きあるかもって勝手に思ってます🤣 値引きさ
おっしょはん❤話は全然違いますが.... 子供達からの丸見えやから嫌やのリクエストと🌹が似合う庭になるようにと今ウッドフェンス作成中です🫡 ちなみに🌹は大苗も新苗も花芽をとにかく摘みまくって、体を大きくして貰おうと心を鬼にして頑張ってます👹笑 ウッドフェンス途中経過です🫡 覚えてませんが、多分短い方
楽しみですねぇ✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿
めちゃくちゃ大っきくなってますねぇ😳‼️ 流石おっしょはん❤️ トマトも芯止めあるんですねっ知りませんでした😥💧 それより、昨年はサビダニ?で途中下車になりました⤵︎⤵︎⤵︎ 確かに絵描き虫まだですね🤔 私は既にカミキリムシ?を2匹握りつぶしの刑をしてしまいましてがっ😅꜆꜄꜆ 害虫と雑草の名前もわか
今日のナスとししとう
今日のナスとししとう とろとろ炒めナスと、サクサクししとう、どちらも実が付きました♪
こんばんは〜! うーちゃんさんのお招きで、やって参りました😄 私も去年初めて甘小丸育てた時、雌花が咲くのメッチャ遅かったです😅 通常なら子ヅル8節以降から着果し始めるのですが、実際実が着いたのはだいぶ経ってからでした😓 どうやら甘小丸は矮性と言った株が大きくならない品種のようで、成長も緩やかなようで
可愛いですねぇ😍😍 楽しみですねぇ😍😍 私はまだ孫づる育て中なんで、お花摘みまくってるところでーす🫡
カラスてめっちゃ賢いですよねぇ🐦⬛ 昨年ビワの木のビワを全部落とされて1つも食べれませんでした😱笑