ミュートした投稿です。
やっぱり可愛いベイビーちゃん達❤️
やっぱり可愛いベイビーちゃん達❤️ 収穫も楽しいけど....私はベイビーちゃん達を見るんがめちゃくちゃ大好きと分かりました😊みんなめっちゃ可愛い😘💗きゅうり、おナス、ミニトマト、ピーマン、パプリカとみんなベイビー可愛い過ぎです🥰😍🫶🏻ちなみにしょうが🫚は土の中やから、じゃがいもと人参と一緒で見られへんのがおもんないです😅꜆꜄꜆笑スイ
純あまオレンジ🧡綺麗ですね🤗✨ オレンジも甘くて美味しいですよね🍴😋 私も先日、収穫した純あまオレンジはプチッとして固めでした☺️ できるだけ完熟させようと暫く取らないようにしてます🧡 私も摘芯しました🤗✨
美味しそう🧡🧡🧡 食べてみたーい😋と呟いちゃいました🤭 私は金あまを育てていますが、ようやくほんのり色づいてきました😊 待ち遠しいです😋
毎年 純あまを育ててます 金あまは育てた事がないんですが甘さは金あまに軍配があがったんですね 私も食べ比べしてみたいです😋 自分の環境に合う合わないとか 好みとか分かって 推しメンが出てきますよね🥰 私の夏のお花での推しメンはフェアリースターと小梅ちゃん お野菜は純あまとサクサクししとうです はる
バドルぱぱさん🎶 ありがとうございます😭 本当に良かったです♡ 何とか味わえそう😋 バナナメロンの受粉って出来てるか不安ですよねー🫨 蜂🐝さんは結構、奥まで入り込んでました! 自然の力も借りたいですね😆✨
ツヤツヤで美味しそう〜😋 めちゃめちゃ育ってもう芯止めなんですね? たくさん実って羨ましい限りです🍅🍅✨ うちの純あまさんは相変わらず尻腐れで食べれる実はできそうにないです😭 高さだけはあるのでよく倒れてます😂
純あまオレンジ 〜収穫〜
純あまオレンジ 〜収穫〜 植え付け後、92日目( 6月22日現在) 昨日の時点で積算温度1,042℃と、1,000℃を超えたので第一花房🍅を収穫しました。 まだ全体的に、若干青み掛かってますね。さっそく一粒、頂いてみましょう😋 やはりまだ熟しが足りてないようで、少し硬めな
サクサクししとう、何とか味わえそうですね! 良かった、良かった😆 今度はガッチリガードされてますね! これなら心の折れる心配も無さそうです😄 バナナメロンの花は繊細過ぎて、私の無骨な指では受粉は難しそう。 うちにも🐝さん飛んできてきれないかな〜😁
こんにちは。 ぬくぬくトンネルのスタートダッシュが効きました。今年は中々気温が上がってこなかったので、露地との差はかなりついた気がします。 収穫間近なものは、大玉の基準と言われている15センチは一応越えています。収穫したら重さも量ります。 また食べたら投稿しますね。
こんにちは! 凄い!間もなく収穫なんですね😮😮😮 トンネル栽培が良かったのでしょうね! 大きさも形も教科書のようですね! 是非 食べたときの感想を聞かせて下さい!