ミュートした投稿です。
ありがとうございます😊 ハンギングすぐ楽さん達のその後も楽しみにしてます。 梅雨に負けずに咲いて欲しいです。
こんにちは! 切り戻すまではプッチン植だとは誰も気付きませんね? こんもりとしたとらネコとても可愛かったですよ! これからしばらく花がなくなりますが、 次には倍の花が咲くことを期待しましょう! 無事に梅雨 夏を越してくださいね😁👍
いま、青空駐車場に、とめてる車の温度計が36℃です。冬もとても寒いのに、何か理不尽(笑)週末からしっかり梅雨も来そうです💦
梅雨どきの切り戻しは一石二鳥ですよね❓ まず蒸れに弱い植物が多いので、風通しを良くするとカビや病気の予防になりますよね。 もう一つあるのが、切り戻し後の回復が湿度が高いと早いですよね。気温もやや高めなので、成長が早いと感じます。 切らずにいると徒長しますし、病気にもなりやすいので、切ってしまった方
こんにちは! とっても綺麗な枝垂れ咲になってくれたのに、 切り戻ししちゃったんですね😭⤵️ 次の開花まで淋しくなりますが、 倍の花が咲くとおもって梅雨を乗り切ってください
こんにちは! 私が東京に住んでいた時は、 園芸をしていませんでした。 なので梅雨と植物の関係の知識がありません。 皆さん、満開のサフィニアを育てていらっしゃって、 断腸の思いで切り戻しされているんだろうと、 つくづく感じました。 幸い北海道では、切り戻しの必要もなく 乱れてきたらピンチ✂️する程度で
こんにちは! ばっさりカット✂️ってタイトルだったから、 アズーロコンパクトはどうやって切り戻して いるのかなぁ~と思って覗いてみたら・・・ WOW!こんなに沢山切り戻したんですね? 数の多さにビックリしました😮😮😮 無事に梅雨を越せますように!
こんにちは! 私が思いに単なる低温障害かと思いますよ! だとしたらこれから気温が上がってくると、 自然と解決されますのでご心配なく。 梅雨に入って泥はねによるカビの 病気が心配されます。 下葉の処理をしておくことをお勧めします。
バッサリいきましたね〜✂️✂️✂️ もうラブリン級やと思います😅 アズーロは蒸れに弱いからこれからが大変だけど、無事に梅雨と夏を乗り越えられるとまた秋にはきれいなお花楽しめますよ😊
キキさん♡ こちらこそですよ☺️ いつも温かいコメントや👍をありがとうございます💕 小梅ちゃんはホントに強い良い品種でパッとした濃いピンクでモリモリ咲いてくれるので梅雨でお花の少ない時期にも玄関前を華やかにしてくれています みんな大好き小梅ちゃん🩷ですよね❣️