ミュートした投稿です。
我が家は昨春、信じられない数のナメクジが発生し、パンジービオラの被害が物凄かったです🤢 毎朝毎晩捕殺活動&お薬のお陰か、今年は数える程度。 去年がたまたま大量発生したのか、去年頑張ったお陰なのか分かりませんが… カタツムリは去年も今年も全然見かけないです🤔
北海道なんで、 本州と違いどちらかというと 春に植えて、秋前まで楽しむという 感じでしょうか🤭✨✨ 今年度は、切り戻しする時期が遅くなっちゃったので、満開はあと1回(計2回)までになるかもしれません(^^;)💦 去年はちゃっちゃと刈り込んだので、春植えビオラは、3回満開むかえることできました。
最近の日差しはヤバいですからね😅 まだビオラ⁉️😲
日差しがギンギラギンだったのでしょうか💦 うちのビオラも切り戻しガッツリしたので、東朝日中心の日光量くらいのとこにしてます。
初孫ですꉂ😂笑
初孫ですꉂ😂笑 うちにある唯一の半日陰で屋根のある場所が玄関のドアの前です。そこにアズーロコンパクトを梅雨入り前に切り戻してから、梅雨入りと同時に避難させてました。直後ウルトラマリンが調子悪くなり1度も満開を見る事なくお別れとなりました👼🏻それからも残りのこの子達も全く調子がよくなくて、今日裏に移動してありがとう
可愛いですねー🎀(⑉• •⑉)❤︎ ビオラと咲いてると思うと不思議な感覚でーす🌜🌚🌛💕
こんにちは😃 気づいた時には、すでにビオラの葉っぱだったので育ててみました☺️ 暑い中どこまで生長するかな☺️
コメントありがとうございます😊 そうですよね! 春の花のビオラと夏の花のサフィニアが一緒なんて考えられませんよね! 後ろには黄色の斑入りのゼラニュウムも花が咲いています。
こんばんは✨ グラデーションのような色合いが とっても素敵です💛 サフィニアとビオラの共演‼️✨ すごいです😆 明るくて優しい雰囲気で、なまらいいべあさんらしさが溢れてます♪*゜
おっしょはん❤その通りなんです😢 MIXに恋焦がれ、憧れまくって作ったとこまでは良かったものの....初めましてのこの子達の育ち方まで考えもしませんでした😱😨 買った時てみんなベイビー苗ちゃんで、よー分かりませんでした😖💧 皆さんみたいに色を合わせるとか☝ 初めてやねんからせめて2種類でするとか