ミュートした投稿です。
ツヤツヤで元気な葉っぱですね🍀 サンフラさんの最新YouTube観て、がっつりカット✂️したの? 私はそこまで勇気でなかったけど、来年はガッツリいく! その前に冬越ししないとね🤣😆
ひょえ〜 😱 ブロッコリーの葉っぱがぁぁ💦
ひょえ〜 😱 ブロッコリーの葉っぱがぁぁ💦 カリッコリーとおかわりブロッコリーの葉っぱがぁぁぁ🥲 ボロボロにかじられてます青虫🐛の仕業だと思っていたら 葉っぱのボロボロさが青虫らしからぬかじられ方で不思議に思っていたら あるものを発見(⬇️画像 ちと汚い物が写っているので 画像小さくしてますが )何かのふん よく見るとふんの中に実の様な種子の
私も皆さんの投稿を楽しみにしております! 北海道では5月まで、な〜んにもすることがないですから… Toshiさんのサンパラ君は元気に冬越し出来そうですか? うちの子は、ひょろひょろの茎が伸びてきています。 葉っぱが大きくなると良いんだけどなぁ!
クキッコリー緑、酷い事になってますね。 赤は食べないのですね。 中から葉っぱ🌿が出てきて成長すると良いですね🥰。 気をつけたいです。
クキッコリー赤&緑 収穫してペペロンチーノにしました♪ 外の大きい葉っぱ鳥に食べられた緑も、中心部からはニョキニョキ花芽が上がってきてるので収穫♪ 赤は、だいぶ放置しすぎて、花芽が伸びすぎました💦 でも、美味しく茎をいただきます(^^) ちょっぴりほろ苦いクキッコリーはとっても美味しいです✨春
鳥に食べ尽くされた、クキッコリー緑🟢 😱😱😱 クキッコリー緑の外側の葉っぱが、鳥に食べられ、食べられ、可哀想な姿になってしまいました。 ムクドリがヒヨドリです♪ よく小鳥が来ていたのは知ってて、玄関ドア開けると飛んで行く鳥💦 周りにフンも落ちてて🤣 ムクドリやヒヨドリは、アブラナ科の葉っぱが
とてもキレイですね~😍 セネッティはこちらでは見たことないです。葉っぱが大きいですね お花はどの色もスゴくきれいでずっと見ていられます❤️
うちのミルフルは1号モリモリ 2号やっと5号鉢の土が見えないくらい 3号は葉っぱを避けないで水やりできます。去年の夏の暑さが影響している? サンフラ公式さんの見解は春には例年のようにもりもりになります。とのことなので、この冬は小さなミルフル達を愛でましょう😍
ゆっくりイエローミルフル
ゆっくりイエローミルフル 7号鉢まだまだスカスカの秋植えイエローミルフル7〜10日に一度液肥です。固形肥料も12月頭にあげたけどまだ寒いから?成長はゆっくりだし葉っぱも花も小さいです。
クキッコリー赤は葉っぱ🌿がモリモリで小さな葉っぱ🌿も出てきてますね☺️。 そのうち出てくると思いますよ🥰。 緑も花芽が出て楽しみですね。 この成長日記を見ても、地域により成長も異なるように感じます。 これから楽しみですね🥰、