マイガーデン

バドルぱぱ
2025/06/12 07:15

たくさん中長ナス 〜対策〜

植え付け後、67日目( 6月12日現在)

 

別にブドウや桃を栽培してる訳ではありませんが…

 

はい。4果連続、穴を空けられました〜😭

 

視認する限り、タバコガとホソオビアシブトクチバの幼虫が見られます😡

 

一応、薬は撒きましたが、直撃しない限り効果は定かではありませんので。

 

 

シンクの排水溝ネットで、ガードしてみましたよ。

これでダメなら、打つ手無し😢

 

《 栽培データ》 

植付け:2025年4月6日 

鉢         :12号( 20L) 

元肥     :マグァンプk( 中粒) 

追肥     :マグァンプk( 小粒)月1 

              :液肥( ハイポ)水やり時 

散布     :活力剤( 甘彩六花)週1

 

2025年6月12日 撮影

 

樹高80cm

こんなに育ったのに、まだ1果の収穫も出来て無いとは。

 

認めたくないものだな… 😎

 

いいね
たくさん中長ナス
コメントする
5 件の返信 (新着順)
うーちゃん
2025/06/12 16:34

ショックですねぇ〣( ºΔº )〣
でもちゃんとパトロールしてる証拠ですね👮🏻🚓🚨
私放ったらかしにしてたから、実なってるのしか分かってません‪😖💧‬
虫が多いんでねぇ⤵︎ ⤵︎ ⤵︎
私は虫の名前も見かけも分かりません😭
おっしょはんち❤のおナス🍆が無事育ちますように(。>ㅅ<)✩⡱


バドルぱぱ
2025/06/12 17:56

うーちゃんさん、こんにちは〜!
コイツラは基本夜行性なので、日中に見掛けることは稀です😅
早朝早起き組🥸は、見掛ける事が多いです😁
ホソオビは一番花が終わる頃から🌹に大発生するので、嫌でも覚えました😱
後は大抵タバコガやハスモンヨトウなので、何度か見掛ければ見分けも付くようになってきます😁
本当は見たくも無いけど😅

うーちゃん
2025/06/13 06:44

なるほど…🤔💭
今日久々に木酢液+お酢まいてからニームオイルばら撒きまーす🫡
梅雨入ってしもたんで、ジタバタしようと思います🫡笑

こんにちは😃
最終的にこうなりますよね?
不織布の袋が沢山ぶら下がるのも見ものですね😅💧


バドルぱぱ
2025/06/12 15:17

なまらいいべあさん、こんにちは〜!
これが一番確実な防御法とは言え、面倒くさいです😁💦
ま、囮に1果被せずにおいて、薬が効いたか確認してみます😄
それでダメなら、不織布ツリーですね😆

不織布ツリー🌲を作るのはかなり面倒ですよね? 早く解決してくれるといいですね!
私は今日 追肥と下葉処理しました。
まだまだ赤ちゃんです!

バドルぱぱ
2025/06/12 18:00

花の数だけ付けるのかと思うと、萎えてきます😅
ありがとうございます!
出来ればネットは、🍉や🍈だけに、したいものです😁
早く育つと良いですね!
真夏には追い越されそうですが😆

やっぱりげんなりしちゃいますよね?
追い越す事は不可能だと思いますよ😭💧

バドルぱぱ
2025/06/12 19:03

多分途中で止めて、開き直りますね😁
穴空いてても、そこだけ切り落として食べちゃえと😆
去年は梅雨明けから、全然ダメになったんですよ〜💦
花が咲いても咲いてもバンバン落ちて、結局秋にも数果収穫したのみでした😢

かふぇらて
2025/06/12 08:07

おはようございます☀️
ナス🍆にネット作戦❣️
いいですねー😆✨
トマトにネットをかけた事あります!
幼虫系は防げましたが、カラスや害獣はネットの上からつつき、傷だらけにされてしまいました💦今年も対策しないと❗️
プランターなら大丈夫ですね👌 無傷の🍆ナスの収穫出来るといいですね☺️💕 


バドルぱぱ
2025/06/12 08:21

かふぇらてさん、おはようございます!
皆さんやはり、何かしらの苦労は抱えてますね〜😅
🍅も色付いて来ましたから、そろそろ見回り強化しないとなりません😓
アザミウマなんて、どうやって防げば良いやら😵
それにカラス!
うちも来ますよ〜
飛び切りデカいのが😱
🍓や🍅が熟れだすと、バサバサと大きな羽音と共に😓
クキッコリーに引き続き、防鳥ネットのお世話になるかも知れません😅

カズちゃん バッジ画像
2025/06/12 07:55

たくさん中長ナスもう大きな実がついてますね🍆🤗✨

対策もされて収穫が楽しみですね🤗💖

樹高80cmナスも大きくなるのですね😳
葉っぱも大きくなりますよね、ベランダで育てたいと思いましたが狭くなると思い育てませんでした😢

実家の畑ではたくさん中長ナス🍆育ててます☺️
楽しみです🤗💖


バドルぱぱ
2025/06/12 08:13

カズちゃんさん、おはようございます!
ナスは毎回思いますね〜
デカ過ぎだよと😵
庭の地植えでも凄くスペース取るし、栽培期間も長い。
ホント、畑向けの野菜だと思います😅
去年も虫食い多く辟易してましたが、毎回こ奴らとの闘いですね😢
🍅は今のところ被害は出てませんが、何とか無事に収穫まで持ち込みたいところです😅

🌿カーヤ🌿
2025/06/12 07:54

自分もこのネットで対策した事あります😌
その時は効果的でしたので今回は無事収穫までもっていけますように🙌


バドルぱぱ
2025/06/12 08:05

カーヤさん、おはようございます!
ほんの思い付きで試してみましたが、経験者さんでしたか!
これは心強いです😆
ナスは実の数も多いので流石に大げさかと思いましたが、やはり穴あきナスは食べたくありませんからね😅
何とか無事収穫まで辿り着くようガンバリます💪😁