バドルぱぱ
2025/07/22 17:49
ボンリッシュの冷製パスタ
ボンリッシュがたくさん穫れましたので、やっと家族分のパスタが作れました😌
これだけあっても、1食分でしたが😓
一株だけでは、最初で最後になりそうですね😁💦
先ずはボンリッシュを、200℃のオーブンで10〜15分ほど加熱します。
皮を剥きザク切りにした🍅をボールに入れます。
この時ボールに溜まった水分は取り除き、別にしておきます。
ザク切り🍅に、多めのオリーブオイルでコーティングします。
その後、少し強めの塩を加えます。
先に塩を打ってしまうと🍅がベチャベチャになりますので、必ずオリーブオイルが先です。
ここへニンニクと濃いあじスイートバジルを細かく刻み、ソースと合わせます。
( お好みで刻んだ鷹の爪も)
これで🍅ソースは完成です。
麺を袋表記の倍の時間で茹でます。
使用したのはフェデリーニ( 1.4mm)5分茹でなので10分茹でます。
湯に加える塩は1.5%。
パスタにしっかり塩味を入れたいので、ここも強めの塩です。
茹で上がったパスタはザルにあけ、流水で軽く粗熱を取ります。
その後、薄い塩味の氷水に晒しパスタを軽く締めます。
先程取り除いた🍅の余分な水分は、この氷水の中に入れてあげます。
しっかり水切りし、🍅ソースと和えれば完成です😋
ボンリッシュで普通にトマトソースを作ろうと思うと、かなりの量が必要となります。
少量でトマトソースを作るなら、煮詰めず焼きトマトの方が濃厚に仕上がります😋
冷製🍅パスタはたまに普通の大玉で作ってましたが、やはり調理用のボンリッシュは水分が少なく濃厚でした。
グルタミン酸も豊富なので、塩とオリーブオイルだけで全然イケました👍️
冷製パスタが苦手な私が、美味いと感じましたから、笑😁
コメントする
6
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なんと手の込んだパスタ🍝!!!!!!!!!!
食べたいです💗🫶😍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは!
美味しそうな冷製パスタですね!
家庭菜園で取れた野菜だと、
ご家族の皆さんはきっと喜んで頂けたことでしょう🥰👌
丁寧なレシピありがとうございました🙇🙇🙇
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いつもながら👍
素晴らしいですね♪料理の腕前🥘
ボンリッシュが美味しく変身しましたね。我が家のボンリッシュは!中々〜量
取れなくて😅そこまででした^ ^
投稿楽しみにしてます😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示バドルぱぱさん♪
おはようございます☺️
綺麗な盛り付けでトマトもたっぷり使われてて、美味しそう😋✨✨
家族分のボンリッシュの収穫❣️良かったですね♡
焼きトマトにすれば、少ない量で濃厚なパスタソースが出来るんですね😉
良いことを教えてもらいました😍
普通のたくさん採れたトマトを煮詰めて作ってましたよ!
(消費したかったのもありますが😅)
また、挑戦したいです🎶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ボンリッシュの冷製パスタ美味しそうです😍普通に煮込むとトマト結構消費するので、焼きトマトにするの良いですね💕
水分少なめなのも冷製パスタに合ってて良さそうです🥰味が濃厚だと味付けもシンプルで充分美味しいですね😋
調理用トマトは今年悩んでお迎えせず後悔してます…笑
来年は育ててみたいです😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄い👏
ボンリッシュたくさん収穫されましたね🍅
真っ赤で綺麗ですね🤗✨
ボンリッシュで作ったソースを使ってパスタ絶品でしようね🍝
美味しそうです🍴😋