ミュートした投稿です。
過去picで花活🌸
過去picで花活🌸 ガーデニング出来ない日が続いているので、仕方なく昔の春の写真を見てます。 うちの地方は夕暮れどきが早いので、仕事→保育所→たまに買い物→もう暗い!がーーん!です。 それでも数年前の写真をみると「あ、まだ芝を張ってない頃の写真だ」とか「ここの花壇は去年作ったんだ」とか庭作りで着々と夢が叶っていることを
ノッポミルフル💜
ノッポミルフル💜 この子中央がノキノキノッポに〰️〰️😵💫😵💫どうしよう🤣🤣チョキンってカットしたいですが🤔週末はまた雪❄なんです😭
ハンギングスリットバスケット
ハンギングスリットバスケット 夏に向けて、挿し芽でたくさん育ててるサフィニアを使ってハンギングスリットバスケットを作ってみようと思います。 数年前にも挑戦したんてすが、写真のようにいまいち真ん丸にならず、それ以来このバスケットは使ってませんでした。水管理も難しく下の方が枯れてしまってバランスも悪かったです。 全部充実した購入株
この子は咲くのでしょうか🤔
この子は咲くのでしょうか🤔 雪の晴れ間に☃️ずーっと玄関にインしているセネさん😅少しの間日光浴☀️ずーっと安定の緑😭😭😭2ヶ月位ずーっとこのままのつぼみなんです😅咲くのかしら🤔🤔茶色くなってるから咲かないのかしら🤔🤔
挿し芽のキララ
挿し芽のキララ 今年の春に木質化したキララの挿し芽が大きくなりました。残念ながら親株は枯れてしまいましたが、この子をしっかり育てて、春にいっぱいの花を咲かせたいです。
マーガレット水切れ
マーガレット水切れ マーガレット水切れでぐったり。すぐにお水をあげました。少し心配。
ローズベリーレッド
ローズベリーレッド いちごローズベリーレッド 写真は去年の3月に咲いたお花 現在冬越し中です。イチゴは新苗の方がよく実る。と職場の人が言ってたのですが本当? 去年からの冬越し苗だとあまり咲かないのかしら? 食用というより、どちらかというと鑑賞目的で育てています。(でも息子が食べたがるかもしれないので、念のため農薬は殺虫
🎄MerryChristmas🎄
🎄MerryChristmas🎄 薄いピンクの方が親株で手前の濃いピンクの方が挿し木の子親株去年は濃いピンクだったのに今年はなぜか薄いピンクになりました💕どちらも可愛い色でお気に入りです😊 親株あまりにも大きくなり過ぎて短日処理直前に伸びすぎていた先端を切ってしまったせいで半分くらいの枝が色付かないというハプニング😱これで
何とか頑張っています プリンセチア
何とか頑張っています プリンセチア クリスマスを迎えますが、何とか頑張っています。プリンセチア。下葉は何枚か落ちましたが、例年のポインセチアのようなジワジワ枯れていっているという感じはないので、頑張っている方かな。このまま冬越しして欲しいですね。
不織布のお布団で寒波乗り切りました
不織布のお布団で寒波乗り切りました 不織布のお布団で対策20度越えの暖冬から一気に−15〜20度下がった数日でしたが不織布で対策。今日は、いくらか寒さも和らぎました。大丈夫かなって不織布を外して見てみると全然傷んでいるところもなく、無事でした。これからの本格的な寒さに対応出来るかわかりませんが、軒下スペースも限られているので、お布団増