ミュートした投稿です。
ケールとブロッコリー
ケールとブロッコリー さて、どちらがケールでしょう? ということで、とっても葉っぱが似てるから試しにどちらも同じ方法で食べてみようかなと思います笑 簡易ビニールハウスに防虫ネットつけたのは便利しかしいつ外そうかなと悩むところです。 この二つがおかわりブロッコリー↑↑こちらがおばんざいケール🥬
いちごは育てたことないのですがいちご🍓だけじゃなくお花も素敵なんですね💕 見てよし食べてよしですね❣️
(追記)たくさんとれて甘いパプリカ・ レッド❤️
(追記)たくさんとれて甘いパプリカ・ レッド❤️ 本気野菜春夏バージョンで唯一まだ頑張ってます💪 ナス科の中でもピーマン🫑系が最後まで残りますね🤗 放射冷却が始まりそうになったら、片付け作業に入ります✂️⸒⸒
レタスは水耕栽培がいちばん楽ー。 虫は来ないしすぐできる^_^ さっきの水耕栽培装置4個あるから笑2個はレタスが入ってる笑
ほんとだ😳白い根っこ生えてる! おもしろーっっっ!!!😳😳😳 びっくり 教えてくれてありがとう〜 知らなかった世界だわ。 私ね、水耕栽培レタスめっちゃ好きなの。 はるみんのイチゴも美味しくなりますように😉🙏✨
こんな感じで、土の苗を水洗いして水耕栽培始めると、白い根っこが生えてくるの。 最初から水耕栽培だと根っこは白いんだー。 で少しずつ白い根っこが増えてくるんだけど、根腐れとかするとまた根っこが黒くなってくるの。 少し空気に触れている部分がないと根腐れするので根本はスポンジでくるんで、水につかる部分とそ
おおおー! 水耕栽培って、根っこ部分はどうなってるの?
水耕栽培の密香、赤くなる
水耕栽培の密香、赤くなる 水耕栽培の蜜香ちゃんとうとう色づいてきました^_^ 奥にあるもう一つも少しだけ赤く。 お外のイチゴはお花をカットしてますが水耕栽培のイチゴ🍓食べてみたいのでそだててます 水耕栽培コーナーには蜜香2楽なりいちご1がいます白蜜香の子株を育てて水耕栽培チームにいれてますがそち
クキッコリー😭
クキッコリー😭 モニター1号🟢先週から突然しなしなになってしまったのですが、一度復活したと思ったら今朝このような状態に 先週撮影した我が家のクキッコリー 同じプランターなのに赤は健在。 モニター2号は元気もりもりです 中を見ると茎が空洞に、、、虫は、いなそうなのですがなんなの
ローズベリーレッド
ローズベリーレッド 可愛い実がなりました🍓🍓🍓🍓甘酸っぱくて美味しいデス🤤