ミュートした投稿です。
こちらのサンクエールも残念な結果に💦
こちらのサンクエールも残念な結果に💦 これで、2つ目のサンクエールが我が家から消えてしまいました💦 残るは1鉢、復活したサンクエールだけになってしまいました~😭 挿し芽も、全敗でした😂
サンク・エール
サンク・エール やってしまった💦サンク・エール、春に店頭に来たんだろうなー🙄でも元気な苗だったので購入☺️もりもりする予定でしたが葉だけがすごく大きくなり花が咲かないので切り戻しをしたらもりもりしてきました😆でも花がやはりない😂調べたら切り戻せば戻すほど花が咲くのが遅くなる💦でも、この子を連れ帰った時よりも遅く、新
グラデーション綺麗
グラデーション綺麗 サンクエールブルーグラデーションが、復活して来て、とっても綺麗です💙🤍💜もう少し楽しめるのかなぁ〜😁冬越しもそんなに難しく無いって聞いたので頑張ってみます💪✌︎('ω'✌︎ )
ぴょんと伸びた部分を一度切ったっけ?くらいのお世話で夏を越してくれました🌱 今夏はサンクエールを複数育てましたがピンクは私的No.1でした✨
こっち側もすてき! そんなことないですよ!サンクエールの紫色とブルーのお家がマッチしてます♡
元気になってくれたサンクエールの方に、害虫対策した方が良いのですね😅 ダイアジノン初めて聞きました。調べて探しにいってきます。 教えて下さりありがとうございます☺️
サンクエールは害虫に強いイメージがあったのでびっくり((((;゚Д゚)))) 幼虫がいた土はまだ隠れている可能性もあるので処分した方が無難かも…
にゃんたんさんもですか!! 私も、こんなこと初めてでびっくりしました💦 サンクエールは、持ち上げたら根っこもなく土の上に置いてあるような状態でした💦 こがね虫なのですね😟 土は、処分した方が良いのですね~💦 3つあったサンクエールが1つになりましたが、こちらは一度枯れて、再生したのですが、心配で
こんなこと初めてで、びっくりしました💦 サンクエールを掴んだら根っこもなくて、土の上にのっているだけの状態でした💦 始めから土の中に卵が沢山あったのかな・・・?なんて思いました。 この土は、リサイクル出来るのか?不安です🤣🤣🤣
我が家も大事にしていた 2年目サンクエール殺られました🥲 犯人はコガネムシ 白い幼虫は根っこを喰いちぎり 成虫になると葉っぱを喰いつくす…😨 初めての経験で卒倒しそうになりましたが 他の鉢に移らないよう即処分!! 悔しいけど…気持ち切り替えましょー♡