ミュートした投稿です。
ばばさん、こんばんは☺️ 黒糖生姜の粉末はすごく重宝してます😆 冬だと特にお料理に使い免疫力アップ⤴️してます🤗 シロップを酢の物に合わせても美味しいですよ😋 今年は、氷砂糖、氷砂糖と黒糖生姜、美味しい酢と氷砂糖で作りました🤗🎶🎶
さっぱりだけどピリと美味しいドレッシングに濃厚🍅美味しそー😋💓
お褒めいただきありがとうございます✨ 庭から収穫、サッと一品は本気野菜を育ててる醍醐味ですね🤗🎶 ニラダレも美味しそー😋 色々とやってみたいと思います😆 こちらこそ、ありがとうございます💕
初の本気野菜がねばニラスタートだなんて😍ありがとうございます!! 花衣さんがねばニラと出会えるように願っております✨ 販売店検索は現在地検索もできますので、もしよろしければご活用ください🙋♀ https://shop.suntoryflowers.co.jp/
梅シロップ、ただただ飲み物として飲むだけで、お料理に使ったことなかったです✨ これから調味料として使ってみたいと思います😊 生姜も入った梅シロップも美味しそうですね😍
831の日に間に合わず、今更ですが…🙏 ①ホワとろナスを推します🫶 実っている姿も真っ白で美しく、葉っぱは大きく黄緑色。株全体のフォルムに、もう 惚れ惚れしちゃいます😍 調理中も、焼いただけの状態なのに、見た目にとろとろしている感じがわかります✨ もちろん食べても、期待を裏切らないとろとろ具合で、
ボンリッシュは初めていただきましたが、美味しいトマト🍅ですよね。 熱を加えると甘みも増して美味しくなりますね。 玉ねぎのソースも美味しそうです😋🍴。
初の本気野菜は、ねばニラからスタートしたいです😍 近所のホームセンターにはないので、探しに行きまーす🚲
休日ランチの一品!焼きボンリッシュ&ライムホルン
休日ランチの一品!焼きボンリッシュ&ライムホルン 焼きボンリッシュとライムホルンのたまねぎ&ハニーマスタードソース添えアクセントに粉チーズとアーモンドスライス! 作り方 ① 多めのオリーブオイルをフライパンに入れボンリッシュとライムホルンに焼き目を付ける ② しっかり焼き目が付いたらお皿に取り粉チーズをたっぷりふりかけ
嬉しいコメントをありがとうございます😄 今回は、レンジ鍋を使って、和風ベースのトマト鍋なので、雑炊にしましたが、鍋で作るコンソメベースのトマト鍋の時には、煮込めるので、ピザ用チーズを入れて煮込んで、仕上げにパルメジャーノレッジャーノをかけてリゾットにしています😋 とっても美味しいんですよ~😋☺️