ミュートした投稿です。
T-roomさん! 初めまして&コメントありがとうございます🌼 紫が好きなんです~❤️ バラやクレマチスも紫系育ててます! インスタされてるんですね! 私も最近サボり気味ですが、インスタやってます😊 DIYのこともポストしてますのでよろしければご覧になってもらえると嬉しいです🍀
我が家は、クリスマスローズやクレマチスをメインにカーデニングをしていることもあって夏越し対策として水はけ重視の用土で他のお花も植えています。 自分の水やりの手癖でやり過ぎてしまうことが多いので、サンパラソルなんかはかなり鹿沼土や日向土の割合を多くしています。マーガレットも水はけよくしていますが酸
水やりや半日陰の考察、ありがとうございました。生育環境や育て方に関する考察は、面白いですね。我が家はクレマチスやクリスマスローズが多いので、半日陰というワードはよく見るのですが、今年は乾きの早い日向の方が根腐れせず調子がよい場合もありました。基本通りにいかないのが園芸の難しいところですね。半日陰のマ
サンパラソルは、クレマチスのように絡まって取り外せないということはないので絡ませてもいいと思います。 ただ、サンパラソルは冬越しの寒さ対策が必要になるので、おそらく場所を移すことになるのではと思います。それを想定すると取り外しやすい誘引方法がいいと思います。 あと、今、縦(上に上に)にツルを伸ばして
雨の後の蒸し暑さ、たまりませんね。夏越し中のお花は我が家でも随分やられています。クレマチスの傷み、クリスマスローズの軟腐病、マーガレットの枯れ込み…。水切れにも注意しないといけないし、蒸れにも、早く涼しくなって欲しいものです。
8月のサンパラソル
8月のサンパラソル 毎日、暑い日が続いています。我が家は、クリスマスローズやクレマチスがメインなので夏の暑さが苦手なものが多いです。この夏は一段と暑く、ようやく手に入れた原種クリスマスローズを枯らしてがっかりしてるところ、サンパラソルは全然へこたれません。葉焼け一つせず花を咲かせています。元気をもらっています。
🔽園芸歴 :10年位 🔽好きなフラワーズの花・野菜 :さくらもこもこ 🔽好きなこと、趣味(スポーツなど園芸以外でもOK):ドライヴ・神社巡り(御朱印) 🔽みんなに一言 :園芸は、いつまで経っても…初心者🔰の感じです😅✋ ヨロシクお願いします😊✋
おはようございます ありがとうございます😊 みっちゃんさんへの お返事で気づいたのですが 春のラインナップ 名前が変わっていますね💦 全国のホームセンターで 販売されるようですね(๑•̀ㅁ•́ฅ✨ 2度咲かせるのは 厳しいですけど 春は育てるのが楽なので 興味あれば…っって そろそろ虫が