ミュートした投稿です。
顧問〜♡最高に沢山綺麗ないとらちゃん達をありがとう☺️ 来年もよろしくです🤗
こちらこそ楽しかったです♪ 来年も是非一緒に部活盛り上げましょう🤗
こちらこそご一緒できて楽しかったです♪ 来年もお待ちしてまーす🤗
ボンちゃん追加しました🌱✨
ボンちゃん追加しました🌱✨ ボンちゃん追加でお迎えしました🌱✨ 昨年育ててとても良かったのでサンセットオレンジ🍊と今回初めてのイチゴショートにしてみました🍓 昨年の挿し芽も残ってておそらくルビーはあるはず🌱あと2つあるけど色がわからないので咲いてからのお楽しみです😆
冬越しチャレンジは挿し穂で
冬越しチャレンジは挿し穂で 葉っぱを落としながらも、ゆっくりと花を上げてくれているエンジェルスイヤリングですが、最低気温5℃を下回るようになってきたので、挿し穂で冬越しチャレンジする事にしました。挿し穂は、ジャガイモ🥔に刺して発根を促します。 上手く行くと良いなぁ・・・よく見ると種子もちらほら・・・土の中に埋めて来春に期待ビニ
こんにちは! 非常に分かります! 今のシーズンは特にですが、毎日見てると「どこか変わったかな…」と変化に気づきにくいですよね😂 ここから立派にさいてくれるといいですね🌸
覚えてます! こんなに素敵になっていたのですね📸 次のシーズンもすでにお願いされたのですね!さすがです👏 (ぜひ来年もサントリーフラワーズのお花を勝手ながら期待しています。。。と小声で…笑)
ピンクのロフォスグランデ
ピンクのロフォスグランデ 先ほど雪❄️がちらついた北海道です。冬越しチャレンジしようか悩んでいるロフォスグランデですが、よく見るとピンクの花が咲いている🤩🤩🤩なまらめんこいべあ🐻まだたくさん花が咲いているので、もう少し悩んでみることとします。
Hanashoさん、こんにちは🍁 投稿ありがとうございます🙇♂️ 鉢や培養土、肥料、水やりの仕方、その年の天候などで生育は変わってくるものです。 一定の品質は必要ですが、どの資材がベストかについては、結局のところHanashoさんの普段の管理にあっているかどうかの相性によると思います。 Ha
はっぱさん、投稿ありがとうございます🙇♂️ 「さくらこ」中心部分の新芽、びっしりですね😲 まわりの茎と葉が新芽を守っているようで心動かされました。 満開の写真もいいけど、こういう写真、大好きです。 素敵なワンシーン、ありがとうございます。 春を迎えられるといいですね☺️