ミュートした投稿です。
おはようございます☀ 気になったのでAIに訊いてみました。 **** 写真を見る限り、葉先が少し変形しており、一部が波打ったり、縮れたりしているように見えますね。 考えられる原因 1. 害虫被害 • アブラムシやハダニが新芽に影響を与えると、葉が縮れたり変形することがあります。 • 葉の裏や
自分ちの冬越しサンパラソルも同様の症状出てます。 病気ではなく、低温にやられて葉っぱが変形してるんじゃないでしょうか。 自分は暖かくなるまでこのまま様子見する予定です。
挿し芽をしたサンパルソルが大きくなったのですが、 葉先が変形してしまっています😢 これって何かの病気なんでしょうか? 薬で対処できるものなのでしょうか? 処分した方が良いのでしょうか? どなたかご存知の方がいたら教えて下さい🙇 #教えて先輩
咲きたがりチェリピンの行方
咲きたがりチェリピンの行方 寒冷地の我が家では、室内じゃないと絶対冬越しできません🙅ですが、『室内にいれりゃあ良いってもんじゃない』この冬1番の教訓になりました📝日当たり悪すぎるといくら室内でもダメだし(コロロやサンパラソル)日当たり良し、加温あり部屋だと徒長し過ぎるし、害虫(アブラムにイモムシにコナジラミ)の危険があるし。よ
暖かくなってくると植欲出てきますよね😄 4月になるとサンパラソルとか新商品も出てくるので買いすぎないように気をつけないと😂
冬越しおめでとうございます🎊 サンパラソルは2年目に大きくなるって事なので、今年は楽しみが広がりますね😌
冬越しサンパラソル
冬越しサンパラソル アンバサダーで頂いたピーチオレンジですが、なんとか冬越しできて可愛らしい新芽が🌱出てきてます🫶🤍冬場はサンルームで管理してたんですが、雪も降る寒い地域でサンルームでも朝方はマイナスの気温になって葉っぱも落ちだしたので急いで部屋に入れたんですが、ほぼ落葉しました💦でもまた可愛らしい新芽が🌱お花が見れ
ゆっぴさんこんにちは😊 同じ場所に置いた子達がことごとく倒れていくタイミングで移動させれば良かったと反省😭💦 生きててほしいなぁ🥺サンパラソルの大株も憧れの1つなので、諦めきれません😂
こんにちは☀️ うちのサンパラソル冬越し失敗しました😅 完全に枯れてるのは分かってるですけど、私ももしかしたらと思ってまだ様子見てます😂 ハイビスカスも育ててたのですが、見た感じ枯れてます~ 昨年屋外管理で大丈夫だったのが、今シーズンは冬越し出来なかったお花が多かったです🥲
冬越し失敗かなぁ😖
冬越し失敗かなぁ😖 クライミングサンパラソルのピーチオレンジとフリルレッドです。無加温室内で管理してました。写真はだいぶ短めに切られてますが、冬越し中は長めのままにしてました。が、どうもスカスカ&動きが全くないので、先日切り戻してみたのがこの写真✁うん、スカスカ😢場所が悪かったかなー。冬越し組が増えたことで拡大させたエ