ミュートした投稿です。
なまらいいべあさん、こんにちは〜! これが一番確実な防御法とは言え、面倒くさいです😁💦 ま、囮に1果被せずにおいて、薬が効いたか確認してみます😄 それでダメなら、不織布ツリーですね😆
なまらいいべあさん こんにちは🐶 このまま収穫出来たら最高なのですがミニ🍅裂果しています
いえいえ💦根元の方はこまめにしていたんですが、上の方は伸びすぎていて葉っぱがワサワサなんです😅 教えていただきありがとうございます🙇♀️剪定しよう🪴
コメントありがとうございます🙇✨ 強健豊作は順調に収穫できてます🥒☺️ 水やり時に土の跳ね返りがないようゆっくり与えてます☺️ 病気には対応できる事はやりたいです🤗✨ 畑の事はあまり意識してませんでしたが、黒マルチは地温を保つ効果、特に北海道は夜間の気温がまだ低いので生育には良いですね☺️
失礼しました🙇💦 上の画像はいい感じですね🤗✨ 下のは同じプランターで複数植え付けされてる為、葉っぱが多く感じました🌿 すみません😢
こんにちは! 純あまお迎えおめでとうございます🎊🎊🎊 まだ行燈仕立ての養生しておいた方が安全なのかもしれませんね? 室蘭は最低気温が15℃以上を保ってきたので、養生は外してしまいました。 沢山 収穫できるといいですね!
こんにちは😃 最終的にこうなりますよね? 不織布の袋が沢山ぶら下がるのも見ものですね😅💧
かなでさん🌼ありがとうございます😊トマト🍅美味しかったです😋これからたくさん採れるといいなぁ✨ お庭で採れたよ〜って言うことに喜びを感じています🤭
カズちゃんさん🌼ありがとうございます😊脇芽取っているつもりでいるんですがワサワサしてきたから🤣 ぎゃーわたし採れてないんですかね😅
みかさん♪ 少しずつでも色んな品種が採れたら、料理も楽しみですね😊 きゅうり🥒美味しそうなの採れてますよー♡ 葉っぱ🌿ねぇ〜病害虫の被害受けますよね😣 ウチも秋きゅうり🥒植えたいと思います! 本気野菜ではもう販売ないのかな? じゃがいも🥔、晴れたら掘りまーす😆✨☀️