ミュートした投稿です。
甘小丸スイカ🍉委託栽培
甘小丸スイカ🍉委託栽培 新商品紹介されていた甘小丸スイカ🍉を入手しました。家のベランダでは無理っぽいので園芸好きの母にお伺いを立て、実家🏡で育ててもらえることになりました😅放任栽培でたくさん収穫出来るらしいよ~何個か分けてもらえたらいいからと。植える場所を空けて待ってくれているので次の休みに🌱届けます😁お母さん、よろくしお
畝っぽいもの作ってみました😅
畝っぽいもの作ってみました😅 甘小丸スイカのために、とりあえず、雑草だらけだった場所を掘り起こし、1m×0.5mの畝を作ってみましたこれくらいの広さで植えられるのかしら?🤔掘り起こし前雨が降ってきたので、石灰とかはまだ撒いてません 先住の矢車草は別場所へ移動いただきました やりなれないことをやったので、腕、腰
こんにちは 地植えの場合、甘小丸スイカ1苗はどれくらいの場所が必要でしょうか? どこかに記載があったらスミマセン🙏
なんせテキトーだったから正確な記憶じゃないけど、1株から4つ🍉🍉🍉🍉! つるがフェンス越えてたから覗いたら敷地外で2つくらい実ってたよ。 んーとねー、タネは一代交配種の紅こだまだったと思う。スイカってタネも300〜400円くらいして高いよね〜。 甘小丸スイカの苗もさぞお高いんだろうと思ったら、タネと
緑肥
緑肥 初挑戦!ちなみに、甘小丸スイカも野菜タグは大きいサイズそして トレーPOPは無かったでありますっ🫡 小玉スイカは去年、タネから、どうせだめだろとテキトーに放置してても収穫できたので意外といけちゃったりして!? 緑肥、カラシナがよいときいたのですが、 家の畑
2024年本気野菜新商品紹介第ニ弾 “甘小丸スイカ”
2024年本気野菜新商品紹介第ニ弾 “甘小丸スイカ” 皆様こんにちは!サントリーフラワーズのokuです! 今回は第二弾!!“甘小丸スイカ”の魅力についてご紹介します! ①ソフトボールサイズ大の食べきりサイズ。かぶりついても種が小さいので気にならない!②放任で1株10~20果収穫可能。着果率が高く、非常に作りやすい!③皮が薄く可食部分
こんにちは😃 甘ししとうとサクサクししとう、どちらにしようかすごく迷っていました🤔でも、獲れたてをつまみ食いしてみたい‼︎ サクサクししとうにしようと思います🫶🏻 苗に出会えますように〜✨✨ 甘小丸スイカ🍉も楽しみにしています🤗
✨サクサクししとう✨ 更新楽しみにしていましたー! 本気野菜に出会う前は正直に言ってしまうと ししとうを育てようと思った事が無かったのですが アンバサダー活動の中で教えて頂いた フラワーズYUMIさんのオススメ甘ししとうを 実際に栽培してみたらその育てやすさと 大量収穫&すごく美味しくて 毎年必ず
2024年本気野菜新商品紹介第一弾 “サクサクししとう”
2024年本気野菜新商品紹介第一弾 “サクサクししとう” 皆様こんにちは!サントリーフラワーズのokuです! 花苗の新商品紹介に続き、野菜苗の新商品も紹介していければと思います。 今回は第一弾!!“サクサクししとう”の魅力についてご紹介します!〇商品特徴紹介①サクサクとした新食感。生でも食べられる。スナック感覚のジューシーな
完全に出遅れてます🙇♀️ もう通販開始されてるんですね😳 昨年の夏野菜から、本気野菜にガッツリハマって、アンバサダーでいただいた苗以外のものは、ホームセンターや園芸店で購入したものばかりでした。なんとなく少し離れても、行動範囲内の数店舗行けば、欲しい苗が購入できた印象でしたが、秋冬を思い出すと心配