ミュートした投稿です。
こんにちは😊コメントありがとうございます✨ ズッカ🍅生で美味しいのですが、夏鍋にのせるのもとても美味しくて🤭 staubの24cm鍋ですが、主人と2人で全部食べてしまいます😆かなりの量💦 でもすっかり定番で、時々食べたくなります😍
こんにちは😊 コメントありがとうございます✨ お野菜沢山入れると、余計な調味料要らなくなりますね🤭 と言いながら、鶏がらスープはかなり使います😆 最近夏鍋にうどん入れるのが、とても好きで😍 暑いのに、お鍋にハマっています!
いちごさん✨ 紅茶豚とはなんてオシャレなお料理! 色も綺麗で美味しそうです〜😋
いちごさん✨ニラ玉美味しそうです✨ ネバネバ大好きです😆 ほろ苦いのも身体に良さそうでいいですね〜
夏野菜たっぷりの鍋も良いですね🥰 純あまが少し取れるので塩鍋の素で作ってみようかな😋
紅茶豚煮、紅茶で煮ると臭みや脂も落ちていいですね🥰️。 ボンリッシュ🍅美味しいですよね。 来年はもっと上手く育てたいです🥰️。
ねばニラを使ってのニラ玉美味しそうですね🍴😋。 幅が広くて大きく育ってますね👍✨。 うちのねばニラはもっと細いです😢。
紅茶煮豚って何だろうと、作り方を拝見して参りました😁 そっか! 臭み抜きに紅茶で煮るんですね😆 ボンリッシュは、生食でもイケる感じですか。 使い途も増え、ますます育てたい品種です😋
ねばニラ玉
ねばニラ玉 ねばニラを収穫ニラ玉でいただきました😋シャキとして粘りもあり少し辛味苦味?も感じらましたが美味しくいただきました🤗作り方はこちら💁🏻♀️☝️押してね😆
ボンリッシュ🍅と紅茶煮豚
ボンリッシュ🍅と紅茶煮豚 紅茶で煮豚をつくりボンリッシュ🍅と玉ねぎ、紫蘇をのせてスイートチリでいただきます😋旦那さんが、ボンリッシュ🍅美味しいと言ってます紅茶で煮ることでおにくの臭み、脂も落ちてさっぱりと美味しくいただけます😋作り方はこちら💁🏻♀️☝️押してね😆