ミュートした投稿です。
あがいたらどうなるんかなぁ😅꜆꜄꜆
あがいたらどうなるんかなぁ😅꜆꜄꜆ 今日は先日保護と言う名の拉致監禁した黒猫🐈⬛翠君の初めてのお風呂の日やったんで、早めに庭仕事を切り上げなくてはで、DIYはお休みしました。庭に出た瞬間忘れんぼオカン思い出しました。今このおナス🍆植えたとこて、秋じゃが植えてたやん⤵︎ ⤵︎ ⤵︎💦アカンやつやんと⤵︎ ⤵︎ ⤵︎て事で、この子のとこ
バッグ型のプラ鉢に挿し芽っ子を植えて秋にも冬にも咲いてました🍑 春に満開になるように先月上旬に切り戻して形はいびつだけど可愛く満開に咲いてくれました💗
おはようございます☀ とてもきれいですね😍 昨年は切り戻ししましたが今年は咲いてくるのも遅かったので切り戻しせずそのまま置いてますが私も良かったと思いました☺️
きれいですー! 切り戻し、しないとずっと綺麗なお花を見れますよね^_^
切り戻しをしなかったセネッティ
切り戻しをしなかったセネッティ 切り戻しを行わず、花がら摘みと枯れ葉除去を行なって咲かせ続けたセネッティのラベンダーバイカラー。↑撮影日は2025.4.16割と満開に近く咲いてくれています。 2025.2.25 花数は少ないですが全体的に咲き始めました。割と放置気味だったこともあり、1月中旬ごろから夜間の室内取り込みを開
切り戻しをしたセネッティ
切り戻しをしたセネッティ 切り戻しから約6週間が経過したセネッティのブルーバイカラー。ようやく花芽もたくさん上がってきました。明日から最高気温も最低気温も高い日が続くので、来週には満開がようやく見られるかもしれません。 2025.3.2 切り戻し前寒さで葉っぱと花芽が痛んで、モヒカンみたいな咲き方をしていました。&
はい❣️昨日爛漫さん全部株元の葉っぱむしりとベニカファインスプレーしました。切り戻しした株としなかった株は大きさはピンチ✂️した方が大きくなりそうです。
コメントありがとうございます😊 私的にはペチュニアの最大の敵はモザイク病だと思っています😣 毎日の注意深い観察は大事です! 葉っぱの形や色、花色が少しでもおかしいなと感じたらまずできるだーけ遠ーくに隔離👍 知らないうちに虫が病気を蔓延させますので😓 一度かかったら治りませんのでホントにツライです❤️
こんにちは😃 コメントありがとうございます! 寒さに弱いセネッティは、北海道では販売自体がないんですね💦 今シーズン私は切り戻しをした株(ブルーバイカラー)と、切り戻しをしていない株(ラベンダーバイカラー)の2種類を育てたので、後ほど進捗をアップまします😊 そちらも是非ご覧ください👍
なまらいいべあ🐻さん♡こんにちは🥰 キララ、可愛いですよね✨ こちらでは、6月くらいまで楽しめそうです💕その後は、切り戻しして夏越し出来たら良いなぁって感じです🩷なんせ夏は40℃くらいの日が続く土地なので😁