ミュートした投稿です。
カリッコリー、おかわりブロッコリー、実ができてきました🤗
カリッコリー、おかわりブロッコリー、実ができてきました🤗 前にカリフラワーを育てた時に、母がやっていたのを思い出して、実のまわりの葉っぱを3〜4枚ポキッと折って、被せてみました🤗日焼け防止?なのかな🤔? おかわりブロッコリーも🤭かわいい実が! 家のプランターの子達、畑に連れてきて移植しました🤗大きく大きくなぁれ🫶小さいし、🐛虫食いがひど
プランター三兄弟🥦🥬🥦
プランター三兄弟🥦🥬🥦 裏庭では陽当たりが確保できず、それでも少しだけ陽の当たる玄関先に置く事になった三兄弟。防虫ネットの中で、キレイな葉っぱでいてくれる、おばんざいケール🥬 畑の子達と比べると、こんなにも葉っぱの大きさがちがう🥲手のひらよりも、大きく育った葉っぱ🌱、、、やっぱり陽当たり大事ですね🥲畑に連れて行こ
カリッコリーは虫との闘いでもありますね!🌱 立派に育ちますように😊
いいなカリッコリー🤩 でも近くに販売ないんです😢 成育📸楽しみにしていますね🎵
カリッコリー 虫監視
カリッコリー 虫監視 だんだん大きくなってきました今年は、徹底してガ、蝶類の産卵監視を徹底それでも、小さな1齢幼虫が穴を開けようとしてる、、、見つけ次第、卵も幼虫も手潰しの刑!卵塊が剥き出しなので、ヨトウガでしょうね一緒に蒔いたニンジンも芽が出てすっかり冬野菜の畑になってきました
秋の畑に
秋の畑に 土づくりから二週間、ようやく植え付けできました おばんざいケールとカリッコリー冬の野菜はゆっくり成長してくれるのでありがたいですしかし、寒くなるまでは虫との闘い!今年は暖かい秋なので、毎日の帰宅後深夜チェックが欠かせません(笑)カリッコリーは年末にはできるかなニンジンとダイコンの種まきもし
野菜はとっても手を掛けてあげないといけないものだと分かっているので手を出して来なかったのですが、ニラなら…私でも育てられる…?と淡い希望を抱いてお迎えしました🌱 でも香味野菜も病害虫被害があるのね⤵️アタリマエ~ カリッコリーとかは入荷しないようなのですが、ニラとケールだけは地元にやって来てくれまし
オクラを残して土づくり
オクラを残して土づくり ねりねりオクラが少し元気がなくなってきたので追肥。株元を少し掘り根を見てみると、、やっぱりネコブ!去年のキュウリも少しその気がありました狭い家庭菜園ではどうしても増えてきますね根のところどころに瘤が!このままアブラナ科の冬野菜を育てたくないので周辺の畝にはこぼれ種子で育てていたマリーゴールドを鋤き込
期待大!🥦🥦🥦
期待大!🥦🥦🥦 ホームセンターで昨日見つけてきました! ブロッコリーは育てる予定がなかったのですが、 私「あと3苗しかないねぇ🥺」夫「今買わな後悔する気がする🥺」 という経緯で買いました4つも入ってる! カリッコリーもあったけど、おかわりブロッコリーが大人気みたい🥦 
『おかわりブロッコリーとカリッコリー』が山形県に入荷しない事&夏野菜を秋に収穫
『おかわりブロッコリーとカリッコリー』が山形県に入荷しない事&夏野菜を秋に収穫 今日の収穫です☺️気温が安定し、雨も降り☔ そして本気野菜の皆さんから、更新剪定をしっかり教えて頂いた結果、秋に本気野菜収穫祭りを迎える事が出来ました☺️嬉しい✨ ズッキーニきいろ、甘ししとうとろとろ炒めナス、いっこで満腹ナスホワとろナス、しろくまゴーヤです✨写真の他ジャワSPI