SUNSUNガーデン

おハナし

2025/04/26 04:46

 一昨日、仕事で使ってるボールペンの替芯を買いにスーパーセンタームサシ金沢店さんへ。

買い物を済ませて帰ればいいものを「そう言えば置肥切らしてたんだ〜!」と理由をつけて園芸コーナーへGO🏃🏻💨

そしたら、5/5まで野菜苗フェアをやってました。
本気野菜もずらりと並んでて、アークランドさん限定品種を中心にたくさん並んでましたよ🎶
特に、純あまの見本鉢って初めて見たのでマジマジと見てしまいました。

行灯仕立ていいなぁ〜😌
でも、面倒くさそう💦
畑に植えるから1本仕立ての予定だったけど、迷ってしまいます。

いいね
4件のコメント (新着順)
ゆき バッジ画像
2025/04/27 20:43

こんばんは🌛
理由をつけての行
すごいわかります🤭🤭

結局、苗は買わなかったのですか?😁
行灯仕立てって、よくある三本足に輪っかの支柱を立てるのとは違うのですね🤭

ちなみに私はズボラなタイプの方のB型なので
もちろんマメな事はしませんよ🤣🤣


Triunph バッジ画像
2025/04/28 09:43

この時は買わなかったです。
でも、今日ナスとピーマンと純あまオレンジか別のヤツをお迎えしてこようと思ってます🎶

バドルぱぱ
2025/04/26 17:45

行灯仕立て、別ブランドのミニトマトですが一昨年試しましたよ😁
コンパクトに仕立てられるし、10段くらいイケるんじゃないかと🍅
結果は葉が密集し過ぎて扱い辛く、ホント「めんどくせぇ!」でした、笑
主枝も側枝もゴチャゴチャで、結局途中から上に伸ばしちゃいました😁
相当マメに管理出来る人にしか向きません😅
典型的なO型人間の私には、出来ない栽培方法でした😆


Triunph バッジ画像
2025/04/26 21:36

私もO型だから、やめておこう😅

逆にゾーンに入ったらめっちゃ強いんやけどね💪
O型😊

こんにちは!
それで迷ったあげくTriunphさんはどうなさるんですか?
やっぱり畑ですよね?
見本鉢のターゲットは大変よく分かりますが、
行燈仕立てだと脇芽をかくのが大変そう!
私もトマトは畑で2本仕立てで育てる予定でいます。


Triunph バッジ画像
2025/04/26 15:00

まだまだ悩み中😩

多分、行灯仕立てにはしないと思います。

今度は一本仕立てにしようか二本にしようか?
優柔不断な私です😅

私は毎年2本仕立てで育てるんですが、
『趣味の園芸 野菜の時間』では、
1本仕立て・2本仕立て・4本仕立て・何もせずの
4通りでどこかの農大生が実験したところ、
なんと 何もせずが最も収量が多かったという結果には
ビックリ仰天しました😮😮😮
次は1本仕立て 2本仕立てという結果でした!
4つとも網に這わせていましたよ。

Triunph バッジ画像
2025/04/26 21:34

まさかの何もせずがいちばんの収穫量だとは⁈

うーむ🤔
ますます悩む🤔

私も研究結果を見て驚いてしまいました!
でも講師の藤田先生は2本仕立てを推奨してました。

カズちゃん バッジ画像
2025/04/26 05:50

純あまの見本鉢って見た事ないです😲

見本鉢って上手く育てられてますね☺️
行灯仕立ても面白そうです🤗💖

幅は取りそうですね
私は2本立てにします🤗✨